Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

次、食べることが出来るのはいつ?カンダイ(コブダイ)の実食

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

先日の釣行で偶然にかかったカンダイ


狙って釣れる魚では無い

刺身、煮つけ、フライで食べました

f:id:familyfishing:20180420193328j:plain



 

 


水分が多いとの情報があったので刺身は粗塩をふって2晩寝かせました。

 

 

f:id:familyfishing:20180423112529j:plain

(WEB出典:ぼうずコンニャク)イメージです


もっちりで甘みもあって大変おいしかったです

生ハムを食べているような・・・
日本酒よりも白ワインでいただきたい


ってか、コレ昆布締めで食べたら最高かも!

 

 

 

次は、煮つけ

f:id:familyfishing:20180425211418j:plain





これは安定のおいしさ


言うこと無しです

ついでにカサゴの煮付けの写真も載せておこう

f:id:familyfishing:20180425211413j:plain




 

 

 

さらにフライ

写真はアジフライと混在

f:id:familyfishing:20180425211357j:plain




フライは
やっぱり
アジの方がおいしいなと感じる。


今回のは38cmのカンダイだったけど、ヒラメと同じく
大きくなればなるほど、美味しくなる魚なので、今度はもっと型の良いカンダイを釣り上げたい!!

 


さて、カンダイ(コブダイ)という名前
うしろにタイ(鯛)とあるので、タイ科の魚かと思いきや
実はベラ科の魚(友人が調べてくれた)


スズキ目>ベラ亜目>ベラ科>コブダイ属>コブダイ

 

成魚の写真↓
コブのところは脂肪のかたまり、今回の38cmのカンダイでも触るとプニュプニュしてやわらかい

f:id:familyfishing:20180423112528j:plain

(WEB出典:ぼうずコンニャク

 

 


そして、捌くとき違和感が確かにあった。
うろこを取るところから、ヌメヌメしてた、ベラと同じ感覚(笑)


少し面倒だなと思いながら、「きっと美味しい」「きっと美味しい」と自分に言い聞かせて捌ききった。

 


狙って釣れる魚ではないけど、もし、次釣れたら
昆布締めはやってみたい!!!

 

 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎豊浜の最新の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村