Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

マサリアルが木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

三重

南伊勢へタイラバ & 泳がせ釣り。

週末は三重県南伊勢へ船釣り(プレジャーボート)に行ってきました。 まずは、三重県ナンバーでしょ 天気:晴れ狙い:何か美味しいお魚仕掛け:後述波、風:ウネリあり 波 1.0mのち3.0m 風 2mのち8m潮:満潮 10時くらいポイント:南伊勢町五ケ所湾沖 [ 目次 …

【愛昌丸】五目釣りで釣り納め。

たまに実家に帰ると残されたままの自分の部屋をのぞきます。本棚に目を向けると懐かしい書籍が並んでおりました。 先日、一冊の本を手にとって読み始めたら止まりません はじまったら、止まりませんはじまったら、止まりませんなぜ2回言った 「上杉鷹山の経…

極寒のタイラバ&泳がせ。

年末にもかかわらず平日の夜は割とFreeTimeがあるので、読書したりamazonプライムの映画を見たりしています。 観た映画を箇条書きにしてみると・・記憶にございませんザ・マジックアワーインディペンデンス・デイMaskジュラシックパークスパイダーマンこの世…

ガツンと!カツオ釣り!もうクーラーに入りま・・。

今週末はいよいよ世紀の一戦ジャパンカップ(G1)です。私の本命はデアリングタクト馬単両面が勝負馬券で保険でワイドを買います。理由を箇条書きにすると・世代レベルの問題は桜花賞の脚が別格だから問題なし・今の時計のかかる東京コースは、この馬にとっ…

【正幸丸】三重県南伊勢へロックフィッシュ狙い。

先週の平日のこと、南伊勢へ一つテンヤでロックフィッシュ狙いと泳がせ釣りに行ってきました。 週初めの時には当日は取引先と打ち合わせが入っていたのですが、波・風無いということで1週延ばしてもらいましたw 乗合船ではなく、仕立船(貸切)です。同行者…

【糸川渡船】雨の中、旬のイサキ狙い。「何!アイツが邪魔をする!?」

梅雨入りである 朝からシトシトと降り続く雨もあれば、突然、雷を伴って降り出すゲリラ豪雨もある なんとも憂鬱な季節であるが JKたちの 「濡れちゃったー」 「もうグチョグチョー」 という言葉に活性が上がる さて本題 今週の平日のこと、三重県へイサキ釣…

【フィッシングつむら】アジ釣ってからの泳がせ釣り。

ついにWHOがパンデミックを宣言しましたその宣言の前に事務局長はこうも言っていました「パンデミックの状態であるが、封じ込めは可能である」と不思議な表現ですよね。 封じ込めできていないからパンデミックではないのか わたしは、この場でこの事務局長が…

初釣り、勝手に伊勢エビが釣れていた!

1/5(日)のこと、友人と三重県へ初釣りこの時期恒例の真冬の陸っぱり対決エギング VS ヤエンってやつです。 南伊勢方面は、強風のためヤメてさらに南下第1ポイントはすでに先行者がおり断念、また少し南下した漁港に釣り座を構える。 予報よりも風が強い風…

12/29 年末きいながしま港市と(釣り納め)

12/29(日)は当初予定では、ガッツリ釣りの予定でした。波、風無くほぼアマダイ釣りのつもりだったのですが、すでに1月に釣っている釣りもので最後の最後にボウズを食らったらイヤだなぁと、もう一つ深刻な雪不足で年内のスキー予定を年初に延ばしたのでな…

12/9(月)釣って初めて知った高級魚。

先日、履歴書と職務経歴書を書きました。(画像はイメージです) 別に転職活動をするわけではないです 3年ごとに書くようにしています。 理由は3年間自分自身が何をやってきて、現在のポジションを確認するためです。基本的に履歴書は、ほぼ変わりなく変更…

11/20三重へ「マダイ釣ってからのカツオ狙い・後編」

今回の釣行は前編、後編の2部構成後編のカツオ狙いです。 前編はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 沖目のポイントに移動すると、案の定波、風とも強くなった 私は、釣ったワラサの血抜きや写真撮っていたらポイントに到着しててスタート寸前 船長「マ…

11/20三重へ「マダイ釣ってからのカツオ狙い・前編」

上半期の最大ミッションが「イサキ釣ってからの落とし込み」なら下半期は今回の「マダイ釣ってからのカツオ狙い」がその位置づけ。 familyfishing.hatenablog.com 前半の「マダイ釣り」そして後半の「カツオ狙い」と記事を分割していきます~首尾よく目標を…

仕事終わってから尾鷲へ!陸っぱりで尾鷲カマス!

今週の水曜日、20日のこと。仕事終わってから、尾鷲市へカマス釣りへ行ってきました。 天気:晴れ のち 曇り狙い:カマス、アジ仕掛け:ジグサビキ、ジグヘッドワーム、メタルジグ[ 目次 ] カマス釣り カマス釣りの仕掛け 釣果情報 カマス釣り // 現地(尾鷲…

12時間釣行!季節外れのキス釣り、陸っぱりカマス釣り。

前回くらいから目次の「結果は。」を「釣果情報」に変更し、目次のHTMLのタグをH3 → H2に変更したマサリアルです。SE〇です!(伏せなくていいか)エスイーオーです。さて、今週の平日のこと三重県は尾鷲にてレンタルボートでキス釣りをしてからの~陸っぱり…

2019年の釣行計画を立ててみました。

2019年の釣りに関しては下記の2点をあげておきます。「飽くなき探求心」と「POWER SHIFT」です。 何か新しいことを始めると他の方のコンテンツを見て、その人のレベルに近づきたい!とか超えたい!と思うようになります。昨年、この気持ちが本当に大切だな…

2018年釣った!釣れた!お魚たち35魚種。すべて画像あり。

わたしの中では有馬記念を迎えるとその年も終わりかな~という気持ちになります。 競馬をはじめたのが20代のころなので20年以上はやっていることになります。あの頃走っていた馬たちは種牡馬もとっくに引退しています。(トウカイテイオー、ウイニングチケッ…

真冬のアオリイカ陸っぱり対決!?エギング VS ヤエン!!

年末は寒波予報でもう釣りに行けるのは限られている。仕事終わってから南伊勢へアオリイカ狙いのエギングに行ってきました。Y氏とは今年1月の極寒のアオリイカ狙いでも一緒でした。その時と同じような陸っぱり(岸壁)のポイント。 道中の会話でも「まあ、あ…

南伊勢へ釣り!初めて釣れた魚が3種類!すべて鯛系でした。

南伊勢へ船釣り(仕立船)に行ってきました。この日の予定は一つテンヤでハタ系の狙いとカワハギでした。(カワハギは結局やらず) 天気:曇り のち 晴れ狙い:ハタ系(アカハタ、オオモンハタ)ほか仕掛け:一つテンヤ 10~12号 、スミングテンヤ 20g PE0.8…

【フィッシングつむら】波高でタイラバ中止、ならば三重へ手漕ぎボート釣り

週末は福井へタイラバ予定も時化のため中止。ならば三重県は矢口浦の手漕ぎボート釣りへ行ってきました。矢口浦のレンタルボートは「みやまフィッシング」さんと「フィッシングつむら」さんがあります。 更新履歴 更新日 更新内容 2020年6/10(水) 2020年は三…

【幸俊丸】初心者と筏で五目釣り!貸したロッドが破損してた(苦笑)

週末は、ほぼ釣りをしたことがない釣り初心者のAさんと三重県の筏で五目釣り。天気:晴れ狙い:アジ五目仕掛け:サビキ、天秤仕掛け、テキサスリグ、エギング風、波:風2~3m、波は若干のうねりあり [ 目次 ] サビキとかいろいろ 納竿後 結果は。 サビキと…

一つテンヤとスーパーライトジギング!アカハタ釣れた~

今週の平日のこと、三重県は南伊勢へ仕立船で一つテンヤメインの船釣りに行ってきました。 当初予定は一つテンヤ → ティップランエギングでしたが一つテンヤ → SMT(スイミングテンヤ) → タイラバ → SLJ(スーパーライトジギング)となりました。 天気:曇…

紀北町周辺の釣り場・漁港を廻ってきました。

三重県は紀北町の釣り場、漁港を廻ってきました。この記事は先週のキス釣りのあと、そしてその前の週のことをマージしています。 最初に向かったのは、海山地区から車で20分ほど行ったところ。たぶん、穴場的なところだと思われるので場所は伏せます。 墨…

【フィッシングつむら】キス釣りとアジのサビキ釣り

昨日は友人とキスメインのエレキボート釣りに行ってきました。前回は21匹だったので、今回の目標は50匹! 天気:曇り狙い:キス、アジ、泳がせ釣りで大物エサ:イシゴカイ、こませ、エビエサ(一つテンヤ)仕掛け:キス(7~9号)、アジサビキ(8号ミックス…

リバーシーバス in 木曽川。

先週、ヤリイカ釣りに行く予定でしたが、寒波が長引いて出船の電話確認するも「出船せず」ということで断念。 お魚の引きを味わいたくて、木曽川へシーバス狙いに行ってきました。リバーシーバスっていう馬名いそう。 天気:曇り狙い:シーバス仕掛け:PE0.8…

【フィッシングつむら】極寒の釣り!キス、アジ、(のませ)釣り。

昨日は、友人と三重へエレキボート釣り。今回も友人がエレキボートの船長(運転)!狙いはキス、アジ、のませ釣りほかの予定でした。 受付を済ませると、今日は私たちが唯一の釣り人とのこと。少し離れた渡船屋のボートもいなかったので、湾内は貸し切り状態…

極寒の釣り、しかもエギング!No Chanceか。

ヤエン釣りのY氏と三重にエギング(陸ッぱり)に行ってきました。 まさか、この時期にエギング行くとは思っていなかったけどね。氷は持っていかなかった、釣れる確率は5%イカ(笑)でも、Y氏は最近、ヤエンで1ハイ、2ハイと2回連続で釣果を出しているらし…

【石倉渡船】のませ釣り不発も・・、カマスは50匹超え。

先週末は、友人と三重県紀北町にカマス釣りに行ってきました。2018年最初のカマス釣り!!今回の目的は、釣ったカマスをエサにして、のませ釣りで一発大物を狙う。もちろん、カマスは釣れて当たり前の気持ちでw 天気:晴れ狙い:カマス仕掛け:ジグサビキ の…

2017年釣った!釣れた!お魚たち34魚種。ほぼ画像あり。

当初計画よりはずいぶんと横道にそれた2017年の釣行でした。その中で満足できる釣行もあれば、ストレス溜まる釣行も多々。悔しい気持ちがあるから次があるわけで・・ 座右の銘を「ネクストワン」としている自分です。 意味合いとしては、チャップリンが言っ…

【石倉渡船】時短のカマス釣り、そして2年越しの幻の牡蠣食べ放題。

週末は友人とカマス釣り、そして三重県紀北町に「幻の牡蠣」の食べ放題に行ってきました。 当初の目標は、10時までにカマス30匹ほど釣って、カマスの炙りを作って、その場で食べ、年末・きいながしま港市に行ってからの牡蠣食べ放題に行こうと思ってました。…

【石倉渡船】魚探は真っ赤も、カマスは口使わず!?バラシ多数。

昨日は友人とカマス釣りに行ってきました。 天気:晴れ仕掛け:天秤、ジグサビキ、サビキ(アジ)、一つテンヤエサ:アミエビ、サンマ切身潮:小潮[ 目 次 ] カマス釣り 癒しのアジサビキ 結果は。 カマス釣り 手漕ぎボートで出港して、すぐに魚探に反応あり…