まん延してから、まん延防止等重点措置を開始~
タイトルにコロナを入れたので、少し新型コロナ関連もいれておきます。
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が政府の想定の16%にとどまっているそうです。
オミクロン株は重症化リスクが低いし、副反応が怖いからとの理由であろう。
その一方で、沖縄などひと足早く、オミクロンの感染が広がった地域では高齢者の肺炎患者が増えてきているとのこと。
このニュースは、視点を変えると考え方は変わります。
ワクチン2回接種しても、結局は高齢者や基礎疾患ある方々はリスクが高い
とみるか
3回目接種した方がイイネ
とみるか
ちなみに筆者は、ここまで
・新型コロナワクチンは、1回も接種していません。
・2021~2022年シーズンのインフルエンザワクチンは接種しました。
(この2つの行動に疑問を持った方、あなたは正常です)
今まで、「なぜ風邪のワクチンや治療薬が無かったのか」を砂むし風呂に浸かりながら考えてみました↓
重症化しにくいから、作っても意味がなくビジネスが成り立たないというのも一つだけど、最大の理由はウイルスが変異しやすいからではないか。
そんな中、ワクチンメーカーはmRNAという素晴らしい技術で変異のスピードに対抗して開発の実験をしたわけだが、結局は追いつけなかった。
それだけのこと。
オミクロン株、感染爆発!!
これまでの新型コロナウイルスの変異株についてまとめられています↓
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/documents/0614_variant.pdf
すごい!変異スピードですねぇ
ワクチンパス運用でワクチン接種義務化という国もあるようですが、、
30年前でしたっけ(今もあるけど)、インフォームドコンセントという言葉をお忘れでしょうか。
長々と説明してもアレなんで端的に言うと「双方、納得づくでの医療」。
さて、本題
ブログを書いている目的は2つあります。
1.日記(記録)
2.アフィリエイト(副収入)
2をさらに掘り下げていくと、JDとデートしたいがあります。
(ここに違和感を抱いた方、あなたは正常です)
私は、定期的にアフィリエイトサービスごとに収入をExcelにまとめています。
使っているアフィリエイトサービスは5つです。
Google Adsense
もしもアフィリエイト
amazon
楽天アフィリエイト
アフィリエイトC社
amazonと楽天は、最近ヨメレバカエレバをやめて、もしもアフィリエイトに集約していますので減少傾向ですがその分、もしもが伸びています。
新型コロナウイルスが世界を震撼させたのは、2020年の春以降です。
企業も景気が悪くなる、そして先行きが見通せないとなれば広告費を削減します。
それは、グーグルアドセンスの収益に如実に表れました。
恐ろしい時だと1/4になったときがありました。
しかし、昨年2021年の10月以降はデルタ株の感染者数も落ち着き、夜明けが見え始めたのか、経済活動が若干息を吹き返してきました。
それに呼応して、アドセンスの収益も
2021年12月は、コロナ前の2019年水準まで回復しました。
2022年1月も今のところ、2019年と同等の利益で推移しています。
ただ、ご存知のとおり
オミクロン株の勢いが凄まじいのでこの先、2月・3月は注視していきたいと思います。
それともう一つ
過去のブログでも書いたとおり、
アドセンス一極集中だと、システム改悪でアフィリエイト収益が成り立たなくなるのを想定して、リスク回避として今後はamazonなどほかのアフィリエイトの割合を増やしていくと申しました。
2017年の割合です。
Google Adsense 83%
Google Adsense以外 17%
2021年の割合です。
Google Adsense 54%
Google Adsense以外 46%
このあたりは、リスク回避策に成功したと言えるでしょう。
新型コロナウイルスに感染したら10万円給付の保険です。
保険料は、3ケ月で800円代でした(私が入った当初、今は分かりません)
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村