Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

ハタ系、クモハ系、キハ系。。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


JRの車両の記号というか名称があるのを皆さんもご存知かと思います。

クハクモハキハとか言うヤツです。

それぞれのカタカナには、きちんと意味があるそうですね


例えば、1文字目の
」電動車・・モーターのある車両を表す
」制御車・・運転台のある車両
クモ」制御電動車・・運転台もモーターもある車両という意味
」気動車・・熱機関を使う車両、ディーゼル車が一般的

2文字目は車両の等級(グレード)を表す
」3等級制時代の1等車、現在は2等級制なので廃止されている。
」グリーン車
」普通車 2文字目にハが多いのは、このためである。
   グリーン車、普通車の両方を備える場合、「ロハ」となる。



ということで、ヌハ系は存在しないですww


www.youtube.com



 

3文字目以降にカタカナが存在する場合、それらは設備を表すことが多い。
つづきに興味のある方はこちら↓参考文献

style.nikkei.com






さて、本題

南伊勢で釣ってきたアカハタ、オオモンハタ、ガシラを美味しくいただきました。


[ 目次 ]

 




 

アカハタの姿造り

 

 

 


ハタ系は青物系と違って、釣った当日にきちんと内臓処理して冷蔵することで、普通に1週間くらい日持ちしますからね、重宝します。

帰りに妻の実家におすそ分けしたのですが、一番大きなアカハタは持ち帰りました。

アカハタを捌いていく





赤い色のお魚は、映えます!



炙りもつくりました


アカハタの姿造りの完成です~

アカハタの姿造り_刺身と炙り






身に弾力、そして ほのかな甘みもあってハタ系が好きですねぇ


 

アカハタの一夜干し

 

 

塩分濃度10%の塩水に1時間ほど浸けて
一晩室内干ししました。

アカハタの一夜干しを作る




これくらいのサイズになると、身に厚みがあって
食べ応えがありそうです。


アカハタの一夜干し




どうですか!?このブリッブリっな感じ笑

 

 

アカハタの西京焼き

 

 

アカハタを西京漬けにします。

西京味噌 100g
に対して
みりん 大さじ 2杯
お酒 大さじ 2杯
砂糖 好み

アカハタの西京漬けの調味料とレシピ




ジップロックに入れて、冷蔵保存で2~3日
この後、食べきれない分は冷凍OK

西京漬けはジップロックに入れて冷蔵保存





一夜干しとは、また違ってまろやかな味になります。

アカハタの西京焼き

 

アカハタの煮つけ

 

 

アカハタを冷蔵庫で1週間寝かせたものです
(忘れていただけ)


全然刺身でいけるくらいな身質をしてました


濃い目のタレで煮込んで出来上がり~

アカハタの煮つけ





やっぱ、ハタ系はこの弾力感が煮つけにマッチします。

 

 

オオモンハタのポワレ

 

 

 

オオモンハタは、アクアパッツァと迷って、ポワレにしました。
家族にリクエストが圧倒的にポワレだったからです。

ついでにアカハタもポワレに。

オオモンハタとアカハタをポワレに




この料理なんかも、定期的に食べていますけど
普通にお店とかで食べたら、3,000~5,000円くらいしそう。


オオモンハタのポワレ





 

ガシラの刺身

 

 

深場のガシラは持ち帰って、刺身でいただくようにしています。

防波堤から釣れるガシラとは、ぜんぜん違います。


防波堤から釣れる居着きの個体は、なんとなく奥底に磯臭さというか油臭さを感じるのは、わたしだけでしょうか。。


カサゴの刺身




魚体が褐色や赤いものは、その発色からも美味しく感じるのかも知れません

 

ガシラの唐揚げ

 

 

少し浅場で釣れた黒づんだガシラは、唐揚げにします。

カサゴの唐揚げの下ごしらえ





皮目に付いた臭みが揚げることによって飛びます。


ガシラの唐揚げ




これは、最高にビールが進みますな

 

 

 


次回は、キジハタ狙いです~~~

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村