USJとTDLと迷った挙句、今年も昨年と同じくUSJの予約をすることに。
WEBからスタジオパスとExpressパス4の日程を決めてポチしたのですが、なんと!行く日が日向坂46のライブと同じ日になっていたことを先日知りました。
↑立ち漕ぎって何でしょうw
混み具合が心配でなりません(泣)
昨年も12月にUSJに行きました。
アトラクションや日程の影響あるけど、スタジオパスとエクスプレスパス4の組み合わせの価格が昨年よりも1人あたり3,000円値上がりしてて、17,400円という。。
昨年の記事は↓
さて、土曜日は当初、三重県へ真鯛、キハダ狙いの予定だったのですが船長がケガをされたということで中止となりました。
ポッカリ予定が空いたので、期待半分ながら福井県若狭湾へ手漕ぎボート釣りに行ってきました。
今回のポイントでは今年2回、尺アジ狙いで訪れていて、数は釣れるけど尺一歩届かずでした。
土、日と天気を比べると土曜日の方が昼前まで凪予報、13時以降徐々に北風が強くなるということで土曜日に釣行しました。
天気:曇り のち 晴れ
狙い:アジ五目、泳がせで一発大物
仕掛け:PE0.8 + フロロ2.5号、PE3.0 + フロロ4.0号
アジサビキ9号、泳がせ、タイラバ
エサ:こませ、冷凍オキアミ
波、風:風波0.9m、風8mくらい のち 波0.5m 風4m
場所:福井県若狭湾
[ 目次 ]
サビキでアジ五目釣り
7時前に2番目で出港
15馬身くらい先行していた1番出発のボートをあっさりかわして、漁礁のポイントへ
しかし、風(なんで南西の風?)は強く風波でザブンザブン状態
予報と違うぞ!
付けエサとして、冷凍オキアミも持ってきたけど、5本ハリのうち、1本だけに付けてサビキ釣りの開始。
最近の傾向として付けエサ無しでも喰ってくる。
魚探にはビッシリ魚群が映ることはないけど、一定間隔で回遊はしてくるようです。
1投目からきました!
25cmくらいマアジ
ラッシュはないけど、ポツリポツリ来ます
バラシも結構あります
ハヤブサ(Hayabusa) 海戦サビキ ツイストケイムラレインボー 9-2
- 出版社/メーカー: ハヤブサ(Hayabusa)
- 発売日: 2013/11/16
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
そして、8時過ぎ仕掛けを落とした瞬間にグインッ
今まで無い、強烈な引き!
慎重にね
無事ネットIN~
これは尺行ったやろ
時間が経過すると共にアジの反応は薄くなっていきます
入れ替わりでレンコダイ、チャリコがきます
レンコダイも25cm以上のものはキープ
泳がせ用のアジ(15cm前後)を釣りに行きたいけど、風波が強く動くに動けず。
そのままの位置でキープ
長~い間隔でアジの回遊がくるけど、サイズが一気にダウン
(これはこれで好都合~)
泳がせ用に10匹くらいキープしたところで、あとはリリース
このポイントのまま釣りをしていても面白くないので大きく移動して風裏へ向かう
アジの泳がせ釣り
アジを泳がせ仕掛けに付けて投入
岩礁とフラットの境い目を流していく
・
・
・
アジが暴れだした!
焦るな、飲み込むのを待つんだ
・
・
グインと穂先が曲がる!
結構、重い!重量感たっぷり
青物ではなさそう
・
30秒ほど、巻き巻きしながら考えていたのは。。
あまり引かないなぁ
アオリ?
ヒラメ?
残り5mくらいで暴れだした
・
・
・
茶色、細長い魚体
マゴチかなぁ
!
イヤな予感
・
・
ギャアーーー
「あえて言おうカス エソであると」
長さと太さは
過去最高でした
タモ網を突き破るくらいの~♪
大きな・・・♪
気を取り直して、アジを投入
すると、すぐに
エソ
ま・た・か・よ
エソが湧いているのでポイントを移動
・
・
ヒマなので、立ち漕ぎしてみました!
知らんけど
続いて、ヒマなのでハゼ仕掛けw投入
キス来た
ベラ来た
タコ?来た
ポイント移動
久しぶりに泳がせのアジが暴れ出した!
・
・
・
待つんだ
待つんだ
・
・
アレ!?
回収
歯形だけ~
朝方、あれほど強かった風も波も帰るころには、ほぼ凪という。。
納竿。
釣果情報
アジ 12匹(31cmまで)
2匹は泳がせ用で息絶えたお魚
レンコダイ 4匹(28cmまで)
キス 1匹
以下、リリース
アジ、チャリコ、レンコダイ、ベラ、タコ、エソ
手漕ぎボートで尺アジというのは1匹だけだけど目標達成!?ということで。
他の手漕ぎボートはどうだったかというと波高でもう片方の漁礁付近に4艇ほどいたけど、イマイチのようでした。
アマダイシーズン始まると外道でレンコダイが多くなるのでレンコダイを使ったレシピを考えなくては。
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村