Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

マサリアルが木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

夜明け前から立田大橋でテナガエビ、ハゼ釣りも散々。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

夜明け前から立田大橋でテナガエビ、ハゼ釣りも散々。


天気:晴れ
狙い:テナガエビ、ハゼ
エサ:石ゴカイ
潮:満潮への上げ潮

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 立田大橋のポイントは・・・

立田大橋で釣りをするとき、ポイントに結構迷う。
以前、近くの釣具店の店員の人に
どのあたりがよく釣れますか?と聞いたんですけど
どこでも釣れるよということでした。。。

こちらとしては、そのどこでも釣れるポイントの中で
とりわけ、ここは爆釣が期待できるところを
こっそり教えてほしかったわけですが。



立田大橋のポイントはおおよそ
上流船着場、上流、橋付近、下流船着場付近、船着場よりさらに下流
という具合に分けれると思う。

すべてのポイントで試したわけではないが、
上流側はわりと水深があるところがあり、
干潮になっても釣れるらしい。
ただし、根がかりが発生しやすいらしい。
また、テトラ付近も干潮になっても水がのこっているので
テナガエビが釣れやすいらしい。
上流側はあまり、行ったことが無いので、らしい表現ばかり。



立田大橋付近は車を縦列駐車に並んでるけど、
車が通るたびにこすったりしないか心配になるので
停めたことはない。あそこなら駐車場にとめて、釣りするかな。


下流の船着場付近は水深があって、ハゼが釣れる。


船着場より下流がいつも釣りしにいくポイントだけど
今まで爆釣ということはない。
あと、トイレまで遠くなるので、トイレ行って
2、3時間の間に勝負付けする。

根がかりは1年に2、3度くらい。ほぼなし。

テナガエビは、最近テトラでの穴釣りより、
ごろた石付近でやったほうが釣果がいい印象がある。


さて、前置きがずいぶんと長くなりました。

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain テナガエビとハゼ、二兎追うものは一兎をも得ず

正確には両方、釣りました。

f:id:familyfishing:20150607115706j:plain



 

しかし、テナガエビの仕掛けを3つ、ハリを1つ
ロストするアクシデントに見舞われる。

 

f:id:familyfishing:20150607115705j:plain



ハゼの方にも目を配って、やっていたもんだから、
いつのまにか岩影まで持っていかれて
引いたと思ったら、根がかり状態。

f:id:familyfishing:20150607115703j:plain



しかも、今の季節は夜明けが早すぎる。現地には4時30分頃だったと思うけど
すでにあたりは明るくなりはじめ、
明るくなるにつれて、チチブが頻繁にかかるようになった。

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain デキハゼ多く、型は望めない。

次にハゼ、仕掛けロストやら、チチブやらでストレスが
たまる釣行になってしまったけど、
ハゼは10cmくらいのものがちゃんと釣れた。2匹。。。

 

f:id:familyfishing:20150607115704j:plain

 

越冬ハゼは釣れなかったなー。


デキハゼは数えれないくらい釣れた。
でも、すべてリリース。10cm未満はすべてリリース。


やっぱり、当分はテナガエビ一本にしよう。

手長エビ(テナガエビ)【こだわりの生体をお届けします 名生園】



当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが 木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。 下記のブログ村の人気ランキング30位くらいの
木曽三川ブッコミSTYLEなども大変参考になりますよ。↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村