釣行前日にシラサエビ(モエビ)を取りに行ったけど、
抱卵していたエビがふ化したのか、小さなシラサエビが多い!
ちょっと粘ってみたけど、ほとんどが生まれたてエビばかり(泣)
シラサエビが予想外にとれなかったので、
釣行日に15分だけテナガエビ獲り!!
深夜だったのでほぼ、いつものポイントに入れてよかった。
満潮からの下げ潮で水位が微妙な状態ってのは事前に分かっていけど、
手長エビが目視でたっくさん確認できるのに
いざ、掬おうとするとテトラのブロックが邪魔になり、なかなかうまくいかない。
テナガエビを数匹とカニを確保して、福井に向かってのでありました。
シラサを獲るときのタモ網は100円ショップで売っている虫取り網で十分だけど、テナガエビを獲るときのタモ網は、こんな感じで網の大きさは直径15cmくらいのがいいです。
大きすぎると、テトラブロックや石ころの間のテナガエビを取ることができないからです。
あと、エサ用じゃなくて、型の良いテナガエビをとりたい場合、タモ網ですくうよりも釣りの方がいいと思います。
テナガエビ専用のロッドだと、引きを十分に楽しめるのでかなり面白いです。
テナガエビは獲るのも釣りも夜の方が活性が良いのですが日中でもとれます。
曇りや雨の日の方が釣果がいいですね。
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、りんくうの最新の釣果情報↓
にほんブログ村