2020年の年初、現在の状況を想像できたでしょうか。。
私が1月4日にブログに投稿した内容です↓
現在までに中止となったもの
・5月の鹿児島錦江湾のハードロック釣行
・8月のハワイ旅行
・東京オリンピックも延期となりました。。
昨年は、香港旅行をデモの影響で台湾に切り替えたのですが、今年は無理っぽいな
仕事の方は、今回のコロナウイルスの影響をほとんど受けていませんがその他は、この先の見通しが立ちませんねぇ
そして、スポーツ界では阪神の藤波選手がコロナ感染を公表と当初は「勇気ある公表」と伝えられていましたが結果的に合コン食事会だったとは。。
濃厚接触は気をつけよう
さて、先週の平日のことです。
オフショア釣行に行ってきました。
前編と後編の2部構成~
最近、船釣りというと平日に行くことが多い、
少人数の方がオマツリもないし、釣り人との会話も多くなる傾向がある。
さらに福井方面だと高速と一般道を比べても所要時間に差が無いから良い。
天気:晴れ のち 曇り
狙い:底物、アジ???
仕掛け:PE3.0 + リーダー 4.0号
アジ仕掛け オオアジ用 コマセ+オキアミ
天秤フカセ仕掛け ハリス3号2本ハリ オキアミ + α
波、風:波1.5m のち 1.0m、風 4m前後
ポイント:福井県若狭湾
[ 目次 ]
底物狙い
今回の釣行、
予約したときは、底物、沖メバルのリレー釣りだったのですが
そのあと、変更となり
底物、アジのリレー釣りとなりました
(何を意味するのか)
平日で人数が少ないかと思いきや満船に2人足らずとなかなかの混み具合
おじいちゃんと孫の3人組とかいました
釣りは、場所さえ選べば
人混みは避けることができますし、開放された空間です。
出船して、想定よりも波高が残っていて、こども達は船酔い気味で一人完全にダウン
私もいつも以上に気持ち悪い
ポイントに到着して、まずは底物狙い
天秤フカセ仕掛けを投入します
撒餌さ無しのエサはオキアミ、持参の冷凍ヤリイカ
(イカはエサ取り対策です)
レンコダイ
つづいて、
カナガシラ
さらに
アマダイ
アタリから何の魚が分からなかったけど、
デカ!!
ウマヅラハギ
となんか連続で書いているので
連続して釣れていると思われるかも知れませんが
めちゃくちゃ間隔があります
正直、ヒマすぎて眠かった笑
パラシュートで流して釣りしているので
漁礁の上を通過したのか
ガシラとオキメバル~
魚体がキレイ!!
後編へつづく~
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村