全国に自粛解除の地域が広がり、経済活動も戻りつつあります。
しかし、新しい生活様式というものが様々な方面で悪影響を及ぼしそうですよね。
航空機の座席の間隔なんかは、空けた分、当然運賃が上がる↑ことが予想されますし、開催自体を中止する案件も発生することと思います。
私が今、一番心配しているのは
視力が一時的に回復するイベント
その名も
ナガスパプールです
写真の中央の下にフランクの先が写っていますが、私のモノではありません(念のため)
(WEB出典:ナガシマスパーランド)
プール自体は屋外と言えども、
更衣室やトイレなどは完全に密ですからねぇ
年齢別に入場日を設けるとかはやめていただきたい(笑)
さて、本題
釣ったシロギスは、カルパッチョと定番の天ぷらでいただきました。
カルパッチョの起源を調べたのですが、諸説あり割愛します。
ただ、魚のカルパッチョは日本発祥説が有力であり、その創作者は落合氏だと言うのだ。
当たり前だけど、博満の方ではなく、務(つとむ)の方でございます。
添え野菜はベビーリーフとプチトマト
ドレッシングは市販のものに辛味を少しプラス
タコが釣れたら、タコを加えてもいいかも。
キスのカルパッチョ
なかなかイケます
今シーズン、キスを単独で狙うことはもう無いけど
アジとかカイワリ釣りのついでにワームで狙ってみようかな。
つづいて、キスの天ぷら
これは・・・
ビールがすすむ~
天ぷらは揚げたてが一番ですからね
揚げながら、ビールのおつまみに!最高だ!
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村