Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

新米届きました☆☆☆

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


30年前から気づいていたこと・・
「地震予知の分野において、専門家っていないよね」


この1年7ケ月の間で気づいたこと・・
「新型コロナウイルス感染症対策専門家っていないよね」



ちなみに専門家をウィキペディアで調べると
「技術・芸術・その他特定の職域で精通し、専門的な知識と能力のある人のこと。」

 



知識は、ある程度あるとしよう
でも、能力を証明するものは実績だ。

 

 


さて、本題



9月に発注しておいたお米が届きました。


第6回『世界最高米』(東洋ライス)の原料米認定
その名も「戸ヶ野のこしひかり


世界最高米は一年前の米で構成されますが、こちらは2021年度の新米なんです。

戸ヶ野こしひかりの新米






[ 目次 ]

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain お米の研ぎ方

 



ご飯を炊くと言っても、炊飯器にセットするまでの工程によっては、せっかくの新米が台無しになります。

新米のコシヒカリ




2021年の現時点でベストと思われる手順です↓

 

1.分量を量ったお米を金網ざるに移し、ふるいにかけて細かなゴミを振り落とします。

2.ミネラルウォーター(軟水)を入れて軽くかき混ぜて、すぐに水を捨てる。1回目のすすぎは、お米が水をよく吸収するので綺麗な水で洗います。

3.水道水(浄水)を入れ、軽くかき混ぜて、すぐに水を捨てる

4.お米を軽く研ぐ。(ゴシゴシはダメ)

5.3と4の工程をもう1回。(水が透明になるまで、お米を研ぐのはNG)
  ※最近の精米機は性能が良いので、昔みたいにゴシゴシ研ぐ必要はない。透明になるまで研いでしまうとデンプンなどの旨味成分までも洗い流してしまうことになります。

6.お米を炊飯器に入れて、分量に合わせて水道水(浄水)を入れます。

7.お米を水に浸す時間は1時間、そして炊飯器で炊きます。



私が気をつけているのは、2点です。
・一回目の水はミネラルウォーター(軟水)
・あまり研ぎ過ぎない

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 新米の食べ比べ


いくら世界最高米と言っても、基準というか比較対象がないと判断はできません。


そこで4種類用意しました。
すべて品種はコシヒカリです!


①私の実家の新米
②妻の実家の新米
③岐阜県のとある町のお米(近くに流れる川がとても綺麗→取水もコレから)
④戸ヶ野のこしひかり



分量、研ぎ方、浸け置き時間は一緒にしました。

純粋にお米を味わうために、ご飯単体でいただきました。


私の事前の予想では、
④ー③ー(①,②)





結果は
④=(①,②,③)


記号の見方は下記を参照くださいw
各馬の前後間隔を以下の記号で表示します。
「()」は1馬身未満の差で併走している馬群を示し、()内は内側の馬から記します。
「,」は先行馬から1馬身以上2馬身未満の差を示します。
「-」は先行馬から2馬身以上5馬身未満の差を示します。
「=」は先行馬から5馬身以上の差を示します。



圧倒的じゃないか、戸ヶ野のこしひかりは


そんな戸ヶ野のこしひかりをつくっている大田ファームさんのホムペはこちら↓
ただし、2021/11/11現在販売の受付は停止中になっていました(売り切れ?)
白姫という最上級米は11月より数量限定で販売されるそうですよ

ota-farm.crayonsite.com




 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 「戸ヶ野のこしひかり」を食す

 


・辛子明太子


1発目は、ご飯そのものを味わうために、おかず無しでいただきました。

一粒一粒が型崩れせずに、しっかりしており
弾力があって、噛めば噛むほど甘みがあります。
(後半の表現なんかは、キジハタの刺身に似ていますね)


この甘みをさらに際立たせるために、辛子明太子を添えます

明太子でご飯

 

 


・月見とろろご飯

 

 

先週、実家に長芋掘りに行ってきました。
昨年比、土壌と肥料を少し変えてみたところ立派に育っていました。

旬の長芋でとろろご飯


右側のなんか
ながーーーくて、ぶっとい


この長いもを使って、月見とろろご飯を作りました。

コシヒカリと長いもで月見とろろご飯



「これは、、、
美味しいけど戸ヶ野のこしひかりじゃなくてもいいね」

ごはん粒の味が分からなくなる( ˊᵕˋ ;)

 


・納豆で

朝と言えば、納豆

納豆かけごはん



これは間違いない!



・いくら丼


最後はイクラ丼


こしひかりでイクラ




このどんぶり、
めちゃくちゃ原価が高いので
イクラとお米、一粒ずつ噛みしめながら味わいましたよーーー



ということで、この1週間「戸ヶ野のこしひかり」を味わってきました。



香の物や佃煮系をつまみとして、じっくりお米の本質を味わいながら口に運ぶのが一番ではないだろうか。


週末は、釣りに行ってきますので西京焼きが出来るお魚を釣ってきたいものです~




 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村