Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

海釣り公園含む~ 指宿・鹿児島旅行 前編

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


桜島海づり公園に少し寄りましたが、この記事はほぼ旅行の内容となっておりますので釣り記事目的の方はスルーしてください。


この旅行は、2022年1月に行ったものです。

 

 

鹿児島行のskymarkは、筏釣りと同じくらい朝が早いっ

 

skymarkの中部セントレア~鹿児島便




帰り便は、鹿児島20:30発の中部セントレアに21:45着なので丸2日間、鹿児島・指宿を満喫してきました。

 

 

 

 

2日間の天気予報は、
1日目は、晴れ のち 曇り
2日目は、雨

 

 

 

天気をにらみながら、臨機応変に変更していきましたよ。


[ 目次 ]

 

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 両棒餅

 

 

定刻より15分早く鹿児島に到着

レンタカーに乗り込んで鹿児島空港から、まず向かったのは桜島PA

 

 

ここで「両棒餅」を食べる

鹿児島の両棒餅




甘いタレで食がすすみます。

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 城山公園展望台

 

 

 

次は、城山公園展望台

 

この展望台の駐車場に行きつくのに少し迷った。

 

城山ホテル(要塞)の袋小路に遭ってしまうのだ。

 

 

少し霞んでいたけど、なかなかの見晴らしでした。

城山公園展望台より望む桜島




 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 西郷隆盛像と鶴丸城跡(別名鹿児島城)

 

 

 

 

次は西郷隆盛像と鶴丸城跡(別名鹿児島城)

 

展望台からすぐです。

地下駐車場にとめて、西郷隆盛像の前にいくと観光案内人が親切丁寧に説明してくれます。

西郷隆盛像





少し歩くと鶴丸城跡があるとのことで散策してみることに。


鹿児島(鶴丸)城は、1601年頃に、のちに島津家第18代当主・初代藩主となる島津家久が建設に着手した島津氏の居城で、背後の山城(城山)と麓の居館からなる城です。

御楼門は、1873 年の火災で焼失しましたが、2020年に日本最大の城門として復元されました。

その大きさに圧倒されます。

鹿児島城の御楼門


中に入ると、石積に銃弾の跡がいたるところにあります。

鹿児島城の合戦後

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 桜島

 

 

 

 

桜島は陸つづきとなっていますので、ぐるっと回って東側からも行けます。


当初は、車で桜島まわってフェリーに車を積んで鹿児島市内というプランも考えたけど時間の都合上、行き帰りともフェリーで。

 

 

桜島フェリー

 

20分毎に運航されています。

桜島フェリー



 

桜島フェリーに乗ったら、このうどんですね。

桜島フェリーでうどんを食べる


 

 

 

桜島散策(桜島釣り公園)


桜島を散策します。
まず、目に留まったのは海釣り公園
その名も「鹿児島市桜島海づり公園」


桜島海釣り公園


とにかく料金が良心的です。

www.umiduri-kouen.com



釣り料金(4時間まで)
大人 200円
小人 100円

貸竿 無料

サビキ釣り、胴付き仕掛け釣りは当たり前として、アジの泳がせ釣りまでできます。

わたしたちは説明だけ聞いて時間の都合上、この場所を後にした。



 

桜島散策(足湯)


桜島に到着するころには、空はどんよりと曇ってきた。
予報よりも雲の流れがはやい。


少し肌寒くなってきたところに足湯がみえてきた。

桜島の足湯


すかさず入る

桜島の足湯に入る






 

桜島散策(溶岩なぎさ遊歩道)


道なりに進んでいくと、溶岩なぎさ遊歩道がみえてきた。

溶岩なぎさ遊歩道




溶岩なぎさ遊歩道には、なぜかたっくさんの猫ちゃん達がいましたよ。

 

桜島の猫たち



 

その他の見所としては、車やバスで行く必要がありますが火山灰で埋もれた鳥居がありますよぉ

火山灰で埋もれた鳥居



桜島をあとにして、お昼ご飯を食べに向かったのは、鹿児島市内の天文館通り

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 鹿児島ラーメン 我流風 天文館本店

 

 

 

近くには、有名な豚とろがあるけどここにした。(後で気づいたけど、ここを豚とろと勘違いしてしたw)

 

 

クリーミーなスープで食べやすい


鹿児島ラーメン我流風天文館本店



 

チャーシューも味付けが濃くなく良い

 

 

 

 

全体的にまとまった印象で後味も良く、おいしくいただきました。


鹿児島市を車で運転していると市電に出くわす。

普段乗り慣れていない土地なので、戸惑いますね。

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 指宿スカイライン

 

 

 

指宿スカイラインを走っていると、走行するだけで音楽を奏でる音響道路があります。

知覧あたりだったかな


www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp



 

 

スカイラインは高台を走っていきますので、桜島や錦江湾を一望できる展望台が点在しています。


晴れていれば、最高だと思いますよ。

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 池田湖

 

 

この季節は、なばなです。


 

開聞岳をバックに~

開聞岳をバックになばなと池田湖




 

 

菜の花、池田湖、開聞岳を1枚におさめる!

 

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 西大山駅

 

 

 

次に向かったのは、JRで日本最南端の駅
その名も「西大山駅」

 

当然、無人駅

 

駅前に黄色いPostがあります。

西大山駅に黄色いポスト



 

 

ホームにあがり、開聞岳をバックに📷

JRの日本最南端の駅_西大山駅



 

 

 

 

このあたり一帯は夏になると向日葵が咲くので、また映えます。

 

 

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 長崎鼻

 

一日目は、まだつづきます

 

薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻にいきました。

 

白い灯台は、日本ロマンチスト協会の「恋する灯台プロジェクト」において、「恋する灯台」に認定されたらしいです(よく分かりませんw)

www.kagoshima-kankou.com

 



ハート型の造形物があります。

 

 

またしても、開聞岳をバックに📷

ハート型の造形物_長崎鼻



 

少し前のThe・Fishingでヤマラッピがこのあたりでエギングをしていましたね。

長崎鼻の先端

 


この日はなんだか濁りが入っていて、釣りにはキビシイ感じでしたけど錦江湾のフィールドは魅力なので1度くらいはロックフィッシュ狙いで来たいものです。



f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 砂風呂 砂楽

 

 

宿泊以外での1日目の最終目的地である砂風呂です。



 

このあたりでは一番有名な砂楽


砂楽では、写真撮影禁止なのでホテルより撮影した外観です↓

砂蒸し風呂_砂楽



 




本館で浴衣に着替えます。
浴衣の下には、下着を付けません。


予報よりも早く雨、風とも強くなってきました。



写真のように屋根付きなので雨でもOK



 

 

 

 

 

砂をかけらると、心臓というか全身がドクッドクッって感じで急激にあたたまります。

 



10~15分が目安のようです。

 

 

 

砂を払い落とし、砂楽の温泉に浸かります。

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 指宿のホテルで宿泊

 

 

 

 

鹿児島の肉ブランドと言えば・・



黒さつま鶏、黒豚、黒牛ですよね

指宿のホテルで夕食



その場で揚げてくれた、さつま揚げも美味しかったなぁ
右上の刺身は、キビナゴです。

 

指宿のホテルで食事



ビールも進む~~~

 

 

ホテルの温泉にも浸かり、一日の疲れを癒します。

 

 

1日目終わり!!



 

 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村