年明けに1回釣りに行ったきり、ご無沙汰マガジンだったわけですが先週ようやく今年2回目の釣行に行ってきました。
(その記事は後日)
理由は納車が遅れていて、その間代車だったから。
事故もイヤだし、車内を汚すのも×
注文してから8ケ月かかって納品されました。
今までの釣り車よりも車高は多少低くなったけど、ラゲッジスペースは広くなった。
リンク
3人はキビシイけど、2人釣行なら十分だ
JDの皆さんお待ちしております笑
インパネまわりは、こんな感じ
![トヨタのライズのインパネまわり](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/familyfishing/20230325/20230325094740.jpg)
![トヨタのライズのインパネまわりを撮影](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/familyfishing/20230325/20230325094715.jpg)
ハンドルにも色々なボタンがあるけど、怖くて使えません笑
カーナビは、前車よりもグレードを落とした。
ライズという車、コンパクトなボディーもあって、なかなか人気で街中でよく見かける。
でも、このカラーリングはなかなか見なかったのでコレにした。
乗り心地もよく、走行も快適である。
![ライズの車内を撮影](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/familyfishing/20230325/20230325094721.jpg)
![ライズの車内の後方座席を撮影](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/familyfishing/20230325/20230325094727.jpg)
燃費も街中で、20km
遠出の下道で、24km。
高速乗るともう少しのびるかもね。
ハイブリッドだけあって、ガソリンの減りも少ないので現在のところ、概ね満足なのである。
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村