エギングと迷って、近場の木曽川へハゼ釣りに行ってきました~(;^_^A
名古屋港で干潮が13:07
若干上流なので30分くらいズレるでしょうか
昼くらいからの2時間
(WEB出典:気象庁)
[ 目次 ]
仕掛け
タックルは、エギングロッド
道糸PE0.6号
リーダーフロロ 2.0号
(※図のメモとは異なります)
天秤仕掛けに市販のハゼ仕掛け
赤針6号
濁りの中、ハゼ釣り
天気もよく、風も心地よい
絶好の釣り日和だ!
このあたりは潮位によっては、テナガエビ釣りのポイントになりそうだ
しかし、木曽川の濁り具合は、こんな感じ↓
ウナギは釣れやすくなるみたいだけど、ハゼは逆っぽい
障害物まわりに仕掛けをチョイ投げする
すると、一投目からマハゼ
(幸先良し)
しかし、その後は
なぜかウグイの子?が連発!
濁りのせい!?
それでも、ポイント移動せず粘る
いつもより間隔が長いながらも、ハゼがポツリポツリ
前回と違って、ハゼも成長しています
マハゼをじっくりと観察すると
愛くるしい表情に思えてきませんか
やはり濁りのせいでしょうか
ウグイがいつもより高活性です(;^_^A
干潮の潮止まりが近づくにつれて、ハゼのアタリが少なりました
我が家は、川魚をあまり食べないので
これだけで十分
型がソコソコのものは天ぷら用に
小さいものは、根魚用のエサとして利用するために冷凍しましたよ
ハゼ天と秋味の組み合わせは最高!!
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村