Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

偶然に検証できました、ハゼのエサ。ゴカイ VS ブラックタイガー。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

偶然に検証できました、ハゼのエサ。ゴカイ VS ブラックタイガー。


空気も少しひんやりして、
秋晴れだなーと思ってハゼ釣りでも行くかと
ふと思ったのが午前11時過ぎ。しかし、ゴカイを買ってまで行く気にはなれなくて。

冷蔵庫で冷凍されているブラックタイガーエビを発見、
早速、解凍しはじめる。

f:id:familyfishing:20161011003150j:plain



実は、ブラックタイガーをエサとしてハゼ釣りするのは
はじめてではない。


東京の方では、一番釣れるとか言われるけど
自分自身の印象はそこまで釣れる印象はなかった。

 




また、大阪の淀川で試して人のこんなブログもあった。

blog.goo.ne.jp

 

木曽川の潮を確認すると、満潮が午後1時30分頃。

ちょっと実験をかねて
立田大橋なら釣れるだろうと思って出発。

しかし、現地に到着するも
車で一杯、ちょっと空いているところを見つけるも
雨のせいで水がかなりはいってるぬかるみがあちらこちらに点在、
それを通過しないといけないのであきらめ。

右岸へ行ったら、今度は運動会で河川敷自体に入れず。

また左岸に戻って、南下。国道1号線と23号線の中間地点くらい。

f:id:familyfishing:20161011003151j:plain


釣りを始めたのが午後1時過ぎ。潮止まり寸前。


前置きが長くなりましたが、ようやく釣り開始。


ブラックタイガーをハリくらいの大きさに切り、
ハリが少し見えるくらいにして付けて投入。



・ ・ ・ 




・ ・ ・ ・



北へ徒歩で200mくらいの移動範囲で投入。
ちょうど、上の写真でヨシが見えるあたりまで歩く。



・ ・ ・



アタリすらない。
場所が悪いのか、エサが悪いのか。



全然アタリがないなーと思って、
地面をみたら、
干からびたゴカイを発見!!


2本針の仕掛けなので
上にブラックタイガー、
下に干からびたゴカイを付けて投入。


すると、



竿先にビミョーなアタリ!



回収してくると、なんと
干からびたゴカイの方の針にハゼ!!

f:id:familyfishing:20161011003148j:plain

 

 


とりあえず、今回分かったことは
同じ場所で、あれだけブラックタイガーに無反応だったハゼが
干からびたゴカイを投入したら、すぐに喰いついたという事実

f:id:familyfishing:20161011003149j:plain





ハゼは活性が高いと何でもとびつくみたいだから
以前、ブラックタイガーで釣れたときは
単純に活性が高かったのかも。

f:id:familyfishing:20161011003152j:plain



当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

知多半島や名古屋港、りんくうの最新の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村