1日目、横浜市内をあとにした私たちは、宿泊するホテルへ車で向かうのであった。
過去の記事はこちら↓
17:30チェックイン予定が、おしてきて
夕食の19時の15分前に到着予定とカーナビが示していた。
google mapでも同じ時刻をさした。
なので、ホテルへ電話して、その旨を伝えた。
しかし、走行中カーナビが「積雪のため、冬用タイヤが必要なエリアがあります!」と言うのだ。
この時期に!?
「そんなバハマ」と思いながら、山道を進んでいくと路肩に残雪がジョジョに見えてきた。
しかし、スタッドレスでもないし、チェーンも持ってきていない。
外気は0°を指していた。
シャーベット状のところを通過するたびにヒヤヒヤしたぞ(;^_^A
なんとか、15分前にホテルに到着した。
急いで予約している夕食へ向かう(5分遅れ)
翌朝撮影した駐車場の残雪がこんな感じ
このホテル系は館内が広くて、いつも迷うのだ。
夕食は、イタリアンにした。
前菜
アワビ♡
肉
パスタ
飲み物も
ビール🍺🍺🍺🍺🍺
ワイン
スパーリング
と(笑)
飲みすぎたけど、ゲームコーナーでホッケーと太鼓!
部屋に戻り、しばし室内と館内を探索~
zzz(´-ω⊂゛)
翌朝、起きると目の前には
富士山!!
Mt.Fujiは雄大だ!
ヒコウキ雲と何かの雲が良い感じに富士山にかかる
旅行の日が晴れて、ホントに良かったと思える瞬間でしたーーー
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村