Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

マサリアルが木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

船釣り

12/17(火) 釣り納め!?三重へロックフィッシュ狙い!

2024年も残すところ、わずかとなりました。有馬記念も終わってしまいましたねぇドウデュースが出走する場合に限り、ダノンデサイルの単勝勝負だったのですが、回避が決まってからは意気消沈(;^_^A少額での有馬記念となり、ほぼ観るだけレースでした~ただ、…

2024年11月三重へロックフィッシュ狙い!

前日予報では釣行日の天気は晴れしかし、波は朝方から昼にかけて南東からの波1.8m~1.6m風は終始北風7~8m予報でした 出船確認したところ、問題無く出船できますよ~とのこと 念のため、酔い止め(アネロン)を服用して出船!! [ 目次 ] 仕掛け オモックで…

7/7(日)南伊勢イカメタル!船酔い寸前も落とせば釣れた!(詳細)

2024年の三重県南伊勢方面のアカイカ(ケンサキイカ)狙いのイカメタルは、好調だ! 2018年以来だから6年ぶりのアタリ年と言ってもいい実は、わたしも南伊勢方面へイカメタルで釣行するのは、そう6年ぶりだ(笑) [ 目次 ] 仕掛け アカイカ(ケンサキ)狙い…

2024年は、6年ぶりのアタリ年!?南伊勢へイカメタル!(速報)

週末に三重県南伊勢町へケンサキイカ(地域によって、アカイカ・マルイカ・マイカと呼称)狙いのイカメタルへ行ってきました。アジ料理の記事の予定でしたが、一つ記事をはさみますm(__)m このところ、三重県方面の遊漁船の釣果情報を見ていたら、夜釣りでバ…

6/14(金)小鮎からのダブルヘッダー、最後はイカ釣り!

この日は、小浜へ行く前にチョイとコアユ釣り↓ familyfishing.hatenablog.com 船釣りの半夜便で出船したあと、イカ釣りの前にアジのサビキ釣り↓ familyfishing.hatenablog.com 最後は、夜のイカ釣りである!! 福井県沖の日本海では、このところずーーーとマ…

6/14(金)久しぶりにサビキ釣りで尺アジ爆釣^^

昼前にコアユ釣りを終えて、道の駅「あぢかまの里」にてトイレを済ませる familyfishing.hatenablog.com そのあと、一路小浜へこの日は敦賀ルートではなくて、高浜ルートにした小浜市のビッグ釣具店へ寄りたかったからである。アジの仕掛けやイカ釣りの仕掛…

5月中旬 三重県へロックフィッシュ狙いも!早々に一人離脱(;^_^

三重県南伊勢町の五か所湾沖へロックフィッシュ狙いの船釣りに行ってきました。当日は、風はそれほどもないけど波は、前日からのウネリが残る予想となっていました。しかし、当初よりは幾分かマシになるとふんで決行しましたー同行者は1ケ月ぶりの後輩女子 …

12/22(金) 2023年の釣り納めは爆風~(泣)。

日本海側はずーと北風ピューピューだったのでアマダイは諦めて、南伊勢へ2023年の釣り納めに行ってきました。しかし、この日は太平洋側でも北風がつよかった|||゚∀゚)太平洋側なので、波はマシだったものの時が経過するにつれて風波ありの状態に~~~ [ 目次 …

強風で風裏を選択、初ポイントが大当たり!爆釣~

この日は、朝のうちにおさまると思っていた北風が想像以上の爆風で、いつものポイントだと風波でザブンザブン状態だから、はじめてのポイントへ。 天気:晴れ 時々 くもり狙い:根魚仕掛け:後述波、風:波 0.8mのち凪、風は8mのち2mくらい。ポイント:五ケ…

10月某日、お初の遊漁船!全く噛み合わず。。ほぼ撃沈(備忘録として)

10月の某日、三重県へ船釣りに行ってきました。タイトルの「お初の遊漁船」というのは、初めてお世話になる遊漁船を意味しています。最近、ChatGPTを代表とした生成AIに触れる機会が多いので、プロンプトが非常に大事であることを認識するようになった。良い…

9/13(水) タイラバロッドでケンサキ狙いのイカメタル(前編のつづき)

サビキ釣りで五目釣りをした後は、夜のイカメタルである。この記事は、前編のつづきです↓ familyfishing.hatenablog.com サビキ釣りのポイントからビーダッシュでイカエリアへ移動~ 天気:晴れ のち 曇り狙い:ケンサキイカ(マイカ)仕掛け:後述波、風:…

9/13(水) サビキで五目釣りからのイカメタルのリレー釣り【前編】

まず、タイトルの日付の9/13(水)が誤りではないか?と思ったマサリアルファンの方、間違いではございません。 familyfishing.hatenablog.com 上記のアオリイカ狙いのエギングも9/13(水)なのである。 つまり、この日は早朝から地磯でエギングをした後、昼…

9/10(日)ゲリラで撤収。落とし込み青物からのオモックで根魚狙い!

三重県は南伊勢の五ケ所湾沖へ船釣りに行ってきました。 この日のスケジュールは、朝一に落とし込みで青物ほか大物を狙います。そして、オモックや一つテンヤで根魚狙いです。さらに最後にベイト次第で落とし込みの予定でした。 天気:晴れ のち 雨狙い:青…

7/24(月) 南伊勢へロックフィッシュ狙い。

北陸のイカメタルと迷って、三重県は根魚狙いに行ってきました。あと1カ月ちょいすれば、秋のアオリイカシーズンだからね。 天気:晴れ狙い:根魚仕掛け:後述波、風:波 0.5~1.0m、風 2m~4mポイント:南伊勢町の五ケ所湾沖 [ 目次 ] 仕掛け 一つテンヤ、…

【佐藤丸】7/18(火)小アジをサビキで釣ってから、キジハタを狙う!

夏の日本海と言えば、キジハタ(アコウ)ですよね。 タイトルにあるように、この釣りは、まず、サビキ釣りで小アジを釣る。そして、そのアジをエサとして泳がせで根魚を狙います。 [ 目次 ] 仕掛け 小浜市の第七佐藤丸 サビキ釣りでアジを釣る アジを泳がせ…

【沖縄】5年前のリベンジだ!手ぶらで嘉手納漁港より釣り!!

5年ぶりに沖縄へ行ってきました。今回の目的は、フィッシングとマングローブカヤック。当日のスケジュールはこんな感じ↓1.午前に釣りでお魚を釣る。2.昼休憩 釣った魚を近くの提携している市場(ネーブル嘉手納内の沖鮮市場)で調理してもらって食事する…

【三重/愛昌丸】6/28(水)今、釣れている梅雨イサキを狙う。

梅雨の時期の旬魚と言えば、イサキ(イサギ)。 脂がノリノリで、中には抱卵デっぷりも混じるイサキを狙いに三重県は尾鷲へ行ってきました。愛昌丸さんは、過去に何回か乗船している遊漁船である。しかし、今まではどちらかというと、釣果の方の相性はよろし…

4/14(金)初めての釣り船、鳥羽から根魚五目釣り。

タイトルの件、船釣りがはじめてというわけではない。今回、行った釣り船が初めてということである。 初めて乗船する釣り船というのは、緊張感がある。SNS上でなんとなく情報は得るけど、実際に行ってみると少し勝手が違うということはある。北陸方面だとロ…

3/19(日) ウッカリ連発(笑)

ヤリイカと迷って、底物狙いに行ってきました。 小浜の泊の筏を遠目に見ながら船は進んでいきます。 天気:晴れ狙い:底物仕掛け:後述波、風:0.5~1.0mのほぼ凪、風 4mほどポイント:若狭湾[ 目次 ] 仕掛け 午前の釣り 午後の釣り 釣果情報 仕掛け コマセ…

1/20(金) 天秤フカセ釣りで美味しいお魚狙い。

そういえば、昨年の春頃だったか会社で所属する部署の管理部長と面談したのであった。質問された内容が確か、どういう会社があなたにとって良い働き場所だと思う?だったと記憶している。その質問に対して、私はつぎのように4つ回答した。・会社の成長と共…

12/27(火) 2022年の釣り納め。

今年の最終戦は、オフショア釣行~ 前回と同じく後輩女子と行ってまいりました。 電話での予約時には、前回と同じく仕立船かと思いきや(。゚ω゚) 当日、漁港に到着してみると他の人(2人)もいて乗合船ということに気づく。船自体は前回よりも大きいけど、ト…

お初!超高級魚が釣れた。

今週末は雨予報ですけど、マイルチャンピオンシップ(G1)が開催されます。 今年は超大混戦でマイルの精鋭が揃いました。ソダシ、シュネルマイスター、サリオス、ダノンスコーピオン、セリフォス、ソウルラッシュ、ジャスティンカフェ・・ まさに5指に余る有…

7/25(月)サビキでアジ釣ってからのキジハタ狙い。

夏休みですねぇ早速、夏休みとって釣りに行ってきました!(有給)今回のターゲットは、ハタ系の中でも高級魚の部類に位置するキジハタです。関西ではアコウと言いますね。そのキジハタをアジの泳がせで釣ります。天気:晴れ狙い:キジハタ仕掛け:後述波、…

「愛知クソ暑い!」と南伊勢落とし込み釣り。

梅雨明けしたと思ったら、猛暑です 本日7/1(金)の名古屋の最高気温予想は40度らしい news.yahoo.co.jp ま・さ・に 愛知クソ暑い!ですね 伝説の「愛知クソ暑い」はこちら↓忙し人向け (0.11)あたりから www.youtube.com クソ暑いで恥ずかしいって。。○○は…

南伊勢の龍紀丸さんでロックフィッシュ狙い。

前回の記事から2週間くらい経過していますね。その間にG1の日本ダービーと安田記念がありました。ダービーは馬連のみ 安田記念 馬単のみ この春競馬は、とにかくトリガミが多かった。4着が3着なら3着が2着ならとか、そんなんばっかり。。まあ、負けないこと…

なかったことにしたい。

阿武町の4,630万円振込ミスのニュースが連日おどっています。同じ土俵の話ではないんですけど、あのアベノマスクの当初費用は260億円ですから。契約額が総額260億円(調達に184億円、配送費として76億円)(ウィキペディアより) 46,300,00…

4/20(水)オフショア釣行。「これが本命だったのか。。」

競馬界では、春のG1シリーズに突入しています。 皐月賞は、本命のドウデュースがなんとか3着を確保、ワイドwと 3連複の的中にとどまりました。 2着に来ていれば、もっと跳ねたのに さて、本題 筏釣りでは、完全撃沈だったので船釣りを選択 日本海 or 太平洋…

初の鬼カサゴほか、根魚五目釣り。

ヤリイカは芳しくないので、あきらめて根魚五目釣りに行ってきました。 数日前に敦賀・小浜方面は結構な降雪があったので、道路カメラ情報を確認しながら決行しました。 ブラックアイスバーンが怖かったので、木之本~敦賀間のみ高速を利用(敦賀峠で対向車…

2/9 敦賀ヤリイカ。

訂正:1/9→2/92022/02/11 19:02先週末の中京競馬場で行われた3歳クラシックの前哨戦「きさらぎ賞」 8番人気のメイショウゲキリンからの3連複で68.2倍をゲット しかも、馬連も1着となったマテンロウレオから流して的中とドンピシャで来ましたー さらに東京…

2022年の初釣りは、南伊勢の龍紀丸さんでオフショア釣行。

2022年の最初の釣りは、日本海のヤリイカ、またはアマダイと迷って、南伊勢へ船釣りに行ってきましたーー [ 目次 ] 仕掛け 南伊勢の遊漁船「龍紀丸」 一つテンヤ & スイミングテンヤ 泳がせ釣り 釣果情報 仕掛け 一つテンヤ、スイミングテンヤ道糸 PE0.8号 …