釣りブログ書くのに支障が出てきたのでWindows再セットアップ。
最近、ブログを書こうにもどうもパソコンの動作が重いと感じるようになってきた。
使用しているのはノートパソコンでOSはWindows7。
5年以上は使用しているのでしょうがないとは思うけど、途中メモリも増設したし・・と思い再セットアップ決行!
事前チェック
とりあえず、再セットアップする前に確認してみた。
ファイル名を指定して実行でmsconfig、またはタスクマネージャーでスタートアッププログラムを確認してみた。
余分なアプリケーションが動作していないか。
→問題なし。
管理メニューより、サービスを確認して余分なサービスが起動していないか。
→問題なし。
余分なプログラムがインストールされていないか。
コントロールパネルよりプログラムのアンインストールでプログラムのインストール日付の降順にして不要なプログラムがないか。
→問題なし。
CCleanなどのクリーナーツールでハードディスク、およびキャッシュなどをクリア。レジストリチェックなども行う。
→少し改善されたがそれでも重い。
ということで再セットアップを決意。
重要なファイル、
パスワード関連、
Outlookのメールデータ、
はバックアップを外付けハードディスク、およびクラウド上にとりました。
再セットアップ
Windows7の再セットアップディスクを利用して行いました。
下図の状態で1時間くらいバーが進まなかったけど、何とか次のステップへ。
一瞬、失敗したのかと思った。
再セットアップイメージの展開が完了しました。って
まだ、この先何かしらはじまるんだね。
また、しばらく待たされた。
このデバイスのインストールにかなりの時間を要した。
推定1時間30分くらい。
とりあえずWindowsのセットアップ完了!
快適!
インターネットのセットアップ(無線LAN)。
Outlookのデータを戻してメールのセットアップ。
office2010、フォトショップやイラストレーターなどのアプリケーションのインストール。
動作検証して、
完了!!
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、りんくうの最新の釣果情報↓
にほんブログ村