Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

約1ケ月ぶりのハゼ釣り、木曽川右岸の「水郷の森」でハゼの型を調査。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

約1ケ月ぶりのハゼ釣り、木曽川右岸の「水郷の森」でハゼの型を調査。


天気:晴れ
狙い:ハゼ
エサ:イシゴカイ
潮:干潮前後

 

木曽川でのハゼ釣りと言えば、左岸(愛知県側)の立田大橋付近が有名ですが
今回は以前、一度訪れたことのある木曽川右岸の
水辺の楽校 「水郷の森」へハゼの型を調査するために行ってきました。

釣り時間は30分ほど。

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 水辺の楽校 「水郷の森」とは。


水郷の森が紹介されているホームページ↓

www.city.kuwana.lg.jp



トイレはあるけど、キレイではないので、すぐ近くにあるカルチャービレッジの
トイレを利用する手はある。
こちらの方が断然キレイ。

また、大きなローラーすべり台がある公園もあります。
人もあまりいなく、空いているのでおすすめです。

f:id:familyfishing:20150920081022j:plain

カルチャービレッジ↑

水郷の森の釣り場は画像のような感じで、小さいお子さんは
船付き場の方は滑りやすいので、上流側の岸辺から
釣りをすることをおすすめします。

f:id:familyfishing:20150920081021j:plain



満潮時には手前にごろた石があって、根がかりするので
手前はすばやくラインを回収します。

f:id:familyfishing:20150920081024j:plain


今回は干潮前後だったのでごろた石付近まで
降りて釣りすることができました。

f:id:familyfishing:20150920081023j:plain
水郷の森のトイレ↑

 


f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 投入すればすぐにアタリがある


エサは石ゴカイ、
ハリは7号バリに垂らしを1cmほどにして釣り開始。

いきなりダブル。

f:id:familyfishing:20150920081019j:plain

しかし、型が小さい。
10cmはいってない。

潮が干潮前後だったので、手前は型が小さいのかなと思い
手前から、岸から50mほど遠投してみたけど型はかわらない。

ハリは7号ばりだったので型が良いのがいれば
釣れるはずなので、ゴカイの垂らしを長く、
そして、ゴカイを1本まるごと付けるパターンを試したが
型は変わらずだった。

これなら、立田大橋の左岸側の方が断然、型が良い気がするなー。

そういえば、釣り場に到着したときに
「おじさんが型が小っさいわー」と言っていたのを思い出した。



当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

下記のブログ村の人気ランキング上位のブログも大変参考になりますよ。↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村