Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

テナガエビ釣りについて2014年を振り返る

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

 テナガエビ釣りについて2014年を振り返る

昨年は木曽川の立田大橋の左岸、右岸から国道23号線付近までの
合計6ケ所、テナガエビ釣りをした。

結果をまとめると下記のようになった。

カプセルQミュージアム 日本の動物コレクション IV 四国/最後の清流の郷 【31.ミナミテナガエビ】(単品)



□ドンコが釣れる場所では、テナガエビの爆釣はない。
 これはドンコのなわばりにはテナガエビが入ってこないし、その逆もあるのだそうだ。

□テナガエビは移動しながら釣りをしよう。あるポイントに仕掛けを
投入して反応がなかったら次の場所へ、ドンコが釣れたら、ほかの場所へという感じです。

□仕掛けは、錘が移動するヤツ(名前忘れた)。テナガエビが捕食しようとしても
錘が動かず、仕掛けをもっていけるようになってる。
錘があると、テナガエビが何かに抵抗されてエサを離す傾向がある。


□同じようにウキもそんなに浮力(抵抗力)がないものが良い。これも上と同じで浮力が大きいと何かに抵抗されたと思うからですね。


□テナガエビ釣りのエサは基本、肉食系なので肉であれば何でも釣れると思われる。
 ちなみに昨年実績では、イシゴカイ(ジャリメ)、青イソメ、ブラックタイガー、テナガエビ、カニカマで釣れた。
 究極のエサの節約としては、カニカマや、ブラックタイガーを1匹か2匹釣れる分(ほんのひとかけら)持参して、手長エビを1匹釣りあげたら、その1匹をエサとして使用するです。
 石ゴカイや青イソメは女性にとっては気持ち悪いっていう人、多いからエビ系がおすすめです。
 どちらが良く釣れる?って聞かれたら、ほぼ変わらないです。

□生かしたまま、持ち帰りたいので自分はエアーポンプ(ブクブク)を持参して
さらに家で泥抜きをしてから、食べます。

ハピソン(Hapyson) 乾電池式エアーポンプ YH-708B



□どこのポイントにいっても夜間であれば、それとなく釣れるけど、一人だし暗闇は怖いしテンションは上がらない。


以上、今からテナガエビ釣りが待ち遠しい。

 

 

 



当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

下記のブログ村の人気ランキング上位のブログも大変参考になりますよ。↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村