Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

ハゼに潜んでいた2種類の寄生虫。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



先日のハゼ釣りの記事はこちら↓

 

familyfishing.hatenablog.com



この記事には、線虫サナダムシ(の仲間?)の写真が掲載されていますのでスキップしたい方は目次より次回予告へ飛んでください。


食事どきの方は、このページをスキップしてください!!
閲覧注意ですよ



木曽川で釣ったハゼ





[ 目次 ]

 



f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 恐怖!起動サナダム○

 

 

 


ハゼを捌く手順としては、天ぷら用も唐揚げ用も途中までは同じだ。


1.塩水の中に氷、ハゼを入れて、一気に締める(10分くらい)

2.うろこを取る

3.頭のすぐ後ろに切り込みを入れて、頭と内蔵を一気に取る。


まさに3の工程のとき、内臓と一緒に


ビヨーーーーーーーーン



と白いきしめんのようなモノが目の前に・・


釣ったハゼから白長い寄生虫




 


思わず
ギャァー」と叫んじゃうよ

 


しかも、よく観察すると動いているからね

 


やはりサナダムシ!?ではないだろうか。

釣ったハゼから白長い寄生虫、これはサナダムシかしら



 

 

 

 

今回釣った中では2匹で確認できました。

ガンダムシリーズ DXメックサーガ フィギュア ビグ・ザム 機動戦士ガンダム ロボット BIG-ZAM アニメ プライズ バンプレスト

 

 



f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 線虫

 


今回、かなりの数のハゼを次から次へと捌いていたので1個体ずつ真剣に確認したわけではないです。

 

ハゼの肝の横を何気なく、見たら


ニョロニョロと動く生命体が!!

釣ったハゼの内臓から線虫



 

 

確かな寄生虫の名前は分からないけど、線虫だ。

一瞬アニサキスかと思ったが、以前スルメイカに寄生してものを見たことがあるので「違う」と判断できた。
アニサキスは、もう少し細く透明度がある。

 

釣ったハゼの内臓から線虫らしき寄生虫






「割り箸でツンツンすると、勢いよくのけ反るのである」



汽水域のハゼを刺身で食べるには勇気がいるものだ。。







 



f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 次回予告


グロテスクな画像をスキップするために、この項を追加しました。

 


次回は、2021年秋のアオリシーズンのエギング
ラスト釣行です。




毎年ラストのエギングでは、ツ抜けしたことないので期待していませんが良型は何ハイかはキャッチしたいところ。


 

 

 

 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村