Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

マサリアルが木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

9/25(土)木曽川右岸、ちょい投げでハゼ釣り。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東洋ライスの世界最高米、ご存知でしょうか。



このお米をおかずにして、他のお米を食べることができるほど美味しいお米なんですねぇ
今年も購入しようと思っていましたがブレンドされた品種がイマイチだったので止めました


中身は、厳選されたお米をブレンドしたもので1kgに満たない量で価格が10,800円です。
ちなみに世界最高米は2021年に発売されるものは、前年のお米のブレンドである。
例年7月末~8月初めにネット通販が開始されます。



ということで、今年はブレンドされたものではなく、世界最高米の原料米に認定されました1品種を発注しました。


その名も白川郷、大田ファームの「戸ケ野こしひかり」である。


11月に新米が届けられるので、ご報告したいと思います。



さて、本題


週末は、木曽川へハゼ釣りに行ってきました。


木曽川でハゼ釣り




天気:曇り
狙い:ハゼ
仕掛け:後述
波、風:ほぼ凪
潮:干潮からの上げ潮
ポイント:木曽川右岸


[ 目次 ]

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 仕掛け


仕掛けと言っても道糸とリーダーはエギング予備ロッドのまんま


道糸 PE0.8号 + リーダーフロロ 2.5号


最初1本ハリ
ハゼが喰いついて引っ張っても違和感を抱かせないようにしています。

木曽川でのハゼ釣りの仕掛け_1本針









のち天秤仕掛け2本ハリ

木曽川でのハゼ釣りの仕掛け_天秤








 

 

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain セオリー通りに上げ潮を狙う

 

 

 


この日の潮位は、干潮90cmから満潮230cmとあったので、干潮ちょい過ぎあたりの15時頃にポイントへ向かう

 

 

やけに人が多いなぁ
(いつもすいている場所なのに)

 

ハゼ釣りをしつつ、テナガエビを狙おうと思っていたけど
そのポイントは先客が。。

 

 


遠目でカップルらしき人影の左15mに釣り座をもうけようと思って近づいていったら、釣りじゃなかった(苦笑)

 

そのタイミングで移動していきました♡



 


ぽっかり空いたので、その場所で釣り開始

 


ここのポイント、ごろた石が点在していますので手前はすばやく回収します。
また、岸から10m付近にごろた石が積んである塊が等間隔で並んでいるので、干潮時にその場所を確認しておく必要があります。

木曽川のハゼ釣りのポイント




潮位が高いときに、何も考えずにちょい投げするとガッツリ根掛かりしますよ。


最初は1本ハリでハゼの活性を確認しつつ開始します。
オモリは丸型2号。

ハゼ釣り_1本ハリ



 

小型ながらハゼ特有の小気味良いアタリがあります。



ファミリーフィッシングの代表_ハゼ釣り



 

積み石手前を探っていたら、そこそこ良型
砂まみれ~

砂まみれのマハゼ



 


手前5m~15mの範囲で連発します。

 

 

 

この日、最大サイズの16cmの個体

16cmくらいのマハゼ



 


活性が良いことを確認したので、天秤仕掛けの2本ハリに切り替えます。

ハゼ釣り_2本ハリ



 


その後も活性が高く、連続してアタリはありました。





ハゼのダブル



 

夕暮れとなったところで終了

車に戻ったら、「ザ・フィッシング」がやってました。

 

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 釣果情報

 

 

ハゼ 60匹以上(16cmまで)
60までは数えていたので64くらい

ハゼ釣りの釣果



 

 

15cm平均なら、もっと面白いのですが、相変わらず小型も多いですね

 


次回はエギングの予定です。

 

 

 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村