愛知県の新型コロナ感染者急増で
リモートワーク Season2がはじまっています。
再度、人と会わない生活のはじまりです
おそらくこのままお盆休み突入~
さて、最近は北陸方面でマイカの釣果がグンっと上向いて調子が良いという情報が耳に入ってきました。
イカストックは十分にもかかわらず、
アジとイカのリレー釣り、しかも格安ということで
船釣りでは初めての船宿屋さんにお世話になってきました。
(磯釣りは過去3回利用したことあり)
しかし、調子の良い日が3日続いた後
行く前日は敦賀、小浜ともイカの釣果がイマイチという。。
半信半疑で現地へ向かうのであった
まずは、銀行でしょ
まずは、有給休暇でしょ
そして
三重県ナンバーでしょ(リスク回避、実家より出発)
天気:晴れ
狙い:アジ、ケンサキイカ
仕掛け:後述
波、風:ほぼベタ凪
場所:若狭湾
[ 目次 ]
仕掛けと出船前
アジ五目の仕掛けは
PE3.0号 + フロロ4.0号
のちに 電動リール PE6.0号直結
イカはイカメタル
PE0.8号 + リーダー 2.5号
スッテは定番の赤黄、赤緑、赤白に加えてフォロワーさんから調子が良いと聞いていたピンク、そしてラトルエギも用意した。
初めてお世話になる釣り船の場合、とりあえず常連さんらしき人に声をかけ一通り仕様を聞いてみる。
・釣り座は早い者勝ち
・料金は後払い
・ロッドキーパーなど釣り道具は持参する必要がある。
なのでロッドキーパーは貸してもらった
コマセと付けエサ、氷は電話のときに確認したので持っていった。
竿は、スペースがあれば2、3本出していいらしい
だから、ほとんどの人があらかじめ竿をセットしていたのね
でも、どう考えても自分は1本分のスペースしかない
「自由度が高いってことですね!?」と確認してみたところ
「そうだ」と回答してくれた(笑)
格安だから、しょうがないしょうがない
アジ釣り
日が暮れる前にアジ釣りを開始
みなさん、一斉に竿2本出し
2人くらいは泳がせ釣りも始めたぞ
・
・
・
誰もアジ、釣れない
・
・
右隣の人がすんごいロッドがしなっている!
・
・
超良型のエソ
もう1匹、下に付いてる!?
一番下の針にも良型のエソ~
良型のエソダブル、はじめて見た(笑)
活性が良いのはエソだけ
確認できる範囲では船中、カイワリが2匹とレンコダイだけだったかな
船内アナウンスも
「はじめて~」
「あげて~、移動します~」
くらいしかない
私は、次のポイントでオモリから垂らしたイカタンにウマヅラハギが喰いついた。
あと、レンコダイ
船中、パッとしませんでしたねぇ
イカ釣り
さあ、いよいよ夜のケンサキイカのスタートです
と思ったのですが。。
船長のアナウンスが
「ここのポイントで魚とイカを狙います」
私「えっ魚?とイカ」
常連さんに聞いてみる
どうやら1本で魚、1本でイカを狙うらしい。
だから、イカメタルは私一人なのね
ちなみに常連さんは竿3本に増やしていました
右隣の人は2本、さらにその右隣の人も3本出しと
もう自由過ぎるよ~
人はソーシャルディスタンス確保も竿は密
私もアジ狙いのロッドを出して、イカ狙いはイカメタルにする。
ただし、両方とも手巻き(途中から電動にした)
右となりの人のサビキ仕掛けにヒット!
サバだ
当然
マツってる~
私のサビキは3本仕掛けの古いヤツなので、
カットしてもらってOKですと声をかける
その数分後
一つおいて右となりの人がヒット
サビキ仕掛けにハマチ!
サビキ、イカの胴付き仕掛け、サビキ、サビキと左舵3人、
右舵側の1人を巻き込んでいるーーー
どこかしこでマツってる~
まさに船中総出でオマツリ
まあ、そうなるわな
今日は潮がゆるゆるだからいいけど、潮が速いときとか2枚潮の場合は手加減してやるのだろうか。。
とにかく、オマツリに神経使いながらやるのも疲れるわ
格安、自由度高いから
しょうがないしょうがない
イカ釣りの方はというと、最初メタルが調子良くポンポンと4ハイ釣りあげる
しかし、胴付き2本出し、3本出しの人たちが徐々に優勢に
アナウンスも無いのでタナも周りに聞くか、自分で見当をつけるしかない。
アジは21時くらいが調子良かった
アジとイカの両方が来たときは忙しかったが
他の人とオマツリしてた(苦笑)
私は途中から竿1本だけに集中した。
右となりの人は自爆してたなぁ~
2本出ししている自分自身の竿でオマツリとか
(手前祭りというそうな)
この日のイカ、納竿間際が一番調子が良かったような気もしました。
納竿~
釣果情報
実家におすそ分けしたあと、自宅で撮影
アジ 8匹(37cmまで) 2匹は実家へ
ケンサキイカ 20 or 21ハイ(30cmまで) 1ジップロック(6か7ハイ)を実家へ
ウマヅラハギ 1匹
レンコダイ 1匹
以下、リリース
サバ
初めての船宿さん、なかなかでした
竿3本出しの竿頭釣果を載せられても(笑)
このスタイルが良い人はいいと思う
自分には合わないと感じましたね。
ただし、この船宿屋さんの磯釣りは今後も利用します。
お世話になった常連さんはイカ40ハイ以上、アジ15匹、もう一人の常連さんはイカ20ハイくらいと言ってました。
後日、敦賀や小浜の釣果を確認してみたところ撃沈を含めイマイチでした。
先週の釣果から期待して行ったものの撃沈~
あるあるです
次回は木曽川でハゼ釣りの調査です
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村