揖斐高原スキー場へ 雪そり遊び。
週末はイカメタル予定もまたも強風で中止。
しかし、コレはこれで良かったかも。船屋さんホームページ上はヤリイカ釣れていますという情報も一部メディア上は今年はイマイチとのこと。
友莉ちゃんばりにヤリイカ釣って「やり~☆」というブログの下書きを準備していたのですが。。
少し間をとるか、もしくは試しに陸っぱりで行こうと思ってます。
そこで、スキーへ行きたかったけど、ここはグッと我慢して揖斐高原スキー場へ雪そり遊び。
名古屋(西部)からは一部高速を使って、1時間30分くらい。
一般道で1時間50分くらいです。
写真は栃の実荘。
愛知県西部や三重県から一般道で行く場合、揖斐川堤防に出て、ひたすら北上します。
揖斐川の左岸から右岸へ渡る橋は揖斐大橋が良いと思います。双方右折ラインがあるので渋滞しない。
ソフトピアジャパンが目印です。
(WEB出典:弥生の森の散歩径)
朝一番で行くと車はかなり下の方に停めなきゃいけないので昼過ぎ到着で十分。凍結の心配もなかった。
そりゲレンデはこんな感じ。
アミ枠の部分で滑走するように指示してありますが、その上の急斜面で滑っていた人もいました(自分も)。
ここは、そりゲレンデ専用の係員はいません。
揖斐高原スキー場のそりゲレンデについて
駐車料金は、
平日は無料(火曜日は定休日)
土・日祝・年末年始は1,000円。
そりゲレンデへの入場料は無料
そりのレンタルは1台 500円。
なので、大人2人、子供2人で行くと平日の場合、そりレンタルのみなので500円。
そりを持参であれば平日の場合、無料ですね。
土・日祝の場合、1,500円。
あとで同じくそり遊びができる旭高原元気村と比較しますので上記情報を載せています。
そりゲレンデ以外にも、ここはスキー場なのでスキーもできますし、天然の雪があるので、ソリ滑りに飽きたら、あちらこちらで雪遊びができます。
ちなみにスキーをする場合、土日も含めて中学生以下はリフト1日券が無料です。
旭高原元気村との比較
昨年行った旭高原元気村のそり遊びとの料金と満足度比較です。
昨年行った時のブログはこちら↓
旭高原元気村は入場料が大人も子供も1人500円かかりますので大人2人、子供2人(3歳以上)で行くと入場料で2,000円。
そりレンタルが500円ですので、合計2,500円です。
駐車料金は無料です。
ゲレンデの長さは元気村の方は長くて、1本あたりの満足度は高い、
また、奥伊吹のアルカンデみたいなベルトリフト!?があるので滑り終わった後、昇るのが楽(揖斐高原は距離が短いので歩く)
雪あそびも一部の場所で出来ます。しかし休日だと人が多いので場所を確保するのに苦労します。
そりゲレンデの比較 おとな2人、こども2人(3歳以上)の場合。
それぞれのホームページはこちら
その他、はてなブログのトピックスで表示されていたブログ。
タイトルに釣られて思わずクリックしてしまった(笑)↓
見事に釣られました~
(WEB出典:明日から本気だす)
内容は面白かったです。
更新時間帯検証 secure base 0206c34
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、りんくうの最新の釣果情報↓
にほんブログ村