Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

立田大橋~ザ・テナガエビ・ナイトウォーキング~

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

続・続・リモートワーク中です~

 

WEBミーティング中、画面共有にプラスしてカメラ機能を使用しているとどうしても気になるのが、自分の背景画像


自宅の部屋の雰囲気や、通りすがりの人が映ってしまうとも限りません。



そんなとき、便利な機能がzoomにはあります


その名も「バーチャル背景

zoomのバーチャル背景機能






いいねいいね





ただし、PCのスペックによっては上手くいかない場合があります
ぬりかべ~!?(笑)

【ゲゲゲの鬼太郎公式】 ぬりかべ コスプレ 着ぐるみ ユニセックス




 

さて、本題


今回も平日の誰もいない深夜に木曽川の左岸、立田大橋下流へテナガエビ調査を兼ねて、タモ一つ持ってテナガエビ掬いに行ってきました。


 

familyfishing.hatenablog.com

 

 

天気:晴れ
狙い:手長エビの成長度調査
仕掛け:エビタモ
潮:小潮
時間帯:満潮付近


[ 目次 ]

 




 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 立田大橋のバーベキュー広場

 


立田大橋の東海広場の東側の入り口です↓

立田大橋のバーベキュー広場の新型コロナのため休園



 

前回来たとき(4月)は、確かこの案内版は無かったと記憶していますが、GWの前に設置されたのでしょうね。

 

期限が書かれていなくて、当面の間 休園となっています。



当面の間、割とこの書き方は正しいと理解します。

例えば、5/31までと期限を書くとその週末は混雑が予想されますからね。


上記の写真は、2020年5月15日(金) 午前1時時点です。

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 満潮付近でテナガエビ捕り

 


今日の潮は小潮、満潮位が180cmくらいなので立田大橋のテトラブロックが完全に水をかぶるということがない。

立田大橋のテトラでテナガエビ捕り





 

満潮の時間帯に現地に到着した


私以外は車1台だけだった


ヘッドライトで照らすとテナガエビの姿をちらほらと確認できた。

 

 

コンクリートの斜面のところは、水位があがってきていないので前と比べて、滑ること無く歩きやすい。

 

誰もいないので、広範囲をスイスイと移動しながら、テナガエビの個体を確認しつつ、掬っていく。

手長エビをタモで掬う



 

 

 

 

 抱卵のメスのテナガエビ

抱卵したメスのテナガエビを目視



 


もう1ケ月もすると、そこらじゅうで手を含めて長さ16~20cmの個体も発見できるでしょう

ピンク色の眼をしたテナガエビをタモで捕る




 

 

やはり、小潮のせいかテナガエビがテトラブロックの上の方まで上がってきていない。




 

 

時折、底付近で黒光りしたデッカイ手長エビを確認できた。

 


エビタモの網がブロックに引っ掛からないように
ゆっくり・・ゆっくり・・とブロックのすき間に挿入していく・・・

 

 














が、逃げられてしまう

 

 

 

 

釣りの仕掛けがあれば問題なく釣れるだろう

 

 

 


テトラブロックの上部のあたりで確認できるものは、小型が多かったけど、
底付近に点在する手長は成長していました。

小型のテナガエビをライトで照射する



 

 

捕獲してきたテナガエビをアクリルケースで観察~

手長エビをアクリルケースで観察する



 

 口元と足の小刻みな動きに癒されます

テナガエビをアクリルケースで観察する

 


今回も誰とも会うことなく、遂行できました


次は、満潮からの下げ潮に訪れてみたいと思います。

 

 

 

当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

ランキング↓    知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村