日曜日に釣ったハゼをその日のうちに捌いていたところ
何やら
きしめんのような
うどんのような
喜多方ラーメンのような
タリアテッレのような
平ぺったく白いものが・・・
この先は閲覧注意です!!
食事時の方もご注意ください
(サムネで使ってますけどね)
ページ下部へ飛びたい方は目次よりお進みください。
[ 目次 ]
恐怖!起動 サナダムシ
なんだ、この「きしめん」みたいなものは?
パッと頭に浮かんだのはサナダ虫
そして、包丁でツンツンしたところ
ネットで画像を改めて調べてみる
やっぱり、サナダムシかなぁ
ザ・拡大
それにしても
10cmちょっとのハゼから
この大きさのサナダムシには
ちょっとビックリ
内蔵のほとんどサナダムシやな
コロナ禍で
例年以上に敏感になっているので、対象物を観察するときは細部までみるようにしています!
じっくりと観察するのは得意です
この後、別の個体からも1匹検出しました。
寄生虫の名前って5文字が多くないですか。
アニサキス(最近だと俳優の藤木直人がTVで言っていました、シメ鯖にいたらしい)
イカリムシ(ヒジキムシ)
サナダムシ
ニベリニア
汽水域のハゼ、刺身はやっぱり抵抗がありますねぇ
(今まで一度も食べたことはありませんが)
ページ下部
内蔵を取ったハゼは唐揚げで美味しくいただきましたよw
翌日のお弁当用にジャガイモも揚げる
ハゼの唐揚げおいしい~
家族にはハゼの中にサナダムシがいたことはナイショにしてあります。
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村