横山武史騎手が絶好調ですねぇ
菊花賞のタイトルホルダーに続き、天皇賞・秋ではエフフォーリアを導いて3冠馬ほかに勝利しました。
菊花賞は押さえの馬単で
そして、
天皇賞ではガッツリ3連単、馬単、枠連でいただきました(o^ ^o) /
枠連の方が馬連よりもオッズが高かったですw
今週は、ひと休みですけど年末の有馬記念までG1が続きますので
「ここぞ!という勝負レースではたっぷりと注ぎ込みますよーーー」
さて、本題
釣ったイカ様を美味しくいただきました。
イカサマって聞くと、私なんか
真っ先に思いつくのは、不正行為の「いかさま賭博」ではなく
ガンバの冒険で登場するイカサマです。
「ピンゾロの丁」ってヤツです。
でも、初回の放送でしたっけ
その時の台詞だけ「ピンピンの丁」って言ってます。
(↑は主人公のガンバ)
ボーボ、ヨイショ、ガクシャ、シジン、忠太・・懐かしいな
イカサマの語源を調べると、ウィキペディアには3つの諸説が書かれてあります。
その中の一つに
イカ(烏賊)は餌がいらず色々な方法で釣ることができるといわれたことに由来するとの説
とありますよ↓
また、少しそれました(;^_^A
[ 目次 ]
アオリイカの刺身、イカキムチ、海苔巻き
新子とは違い、20cm弱のサイズともなれば、肉厚です。
噛めばカムほど、甘みを堪能できます。
キムチとあえれば、甘と辛が合わさってアルコールはドンドン進みます~
海苔巻きは、こどもに好評
あっという間になくなったので、追加で作りました。。
イカ焼きそば
休日のお昼には、ゲソとエンペラを使ってヤキソバを作りました。
秋味がすすむねーーー
リモートワーク中に昼間っから
焼きそばとビールが懐かしいものです。
アヒージョ
エビが冷凍庫になかったので、ベーコンにしました。
ブロッコリーがなかったので、グリーンピースw
バケットに付けて、白ワインとともに^ ^
八宝菜
うずらの卵を20個つかっています
トロットロのあんかけをご飯にのせて、ほおばるっ
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川でのハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが、木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
ランキング↓ 知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報↓
にほんブログ村