初めての船釣り!マイカ(ケンサキイカ)釣り。
先日実家に帰ったとき、
知り合いの人にコウイカ釣りの話をしていたら
福井だけど船釣りでイカ釣りやっているからどう?という話をいただいた。
自分の中では
・船釣り(乗合船、仕立船)
・釣堀
・○○○
は行かないことに決めていたんだけど。。
だって乗合船?
1万円以上だして、船長の指示とおりにいって、仕掛け落として釣るだけでしょ?
何が面白いんっていう感覚でした。
でもまあ、何事も挑戦してみなきゃ分からんし、
・・ということで
福井にマイカ釣りに行ってきました。
まずは五目釣り
釣り座は右の船首側。左に人はいないのでおまつりの心配が
一つ無くなった。
ロッドは、電動リール持っていないので
貸してもらいました。
仕掛け(サビキ、イカスッテ)も。
エサ(こませ、オキアミ)、氷もありました。
港を出発します。
どんどん港を離れていきます。
さきほどまでの暑さが潮風で涼しさにかわる。
さあ、釣り開始。
まずは五目釣り。
サビキにこませとオキアミを付けて、開始!
おっいきなり、アタリが。。
チャリコゲット。
写真なし。(もう撮影どころではない。)
この日も2枚潮でなかなか大型のアジなどは釣れず。
自分はその後、30cmくらいのウマヅラハギを3枚追加しただけ。
船中もなかなか渋いようでした。
そして、マイカ釣り
日が沈んで、さあマイカ釣りの開始。
電気に灯りがついて、イカ釣り漁船って感じ。
仕掛けはイカスッテ。
どの棚に集中しているってわけではなく、
一旦底へ(80mくらい)落として、電動リールで一定の速度で巻いてくる。
まわりではポツポツ釣れはじめる。
ちょい、あせる。
型の小さいマイカはアタリが明確に分からないので
ロッドをすーと持ち上げる。
ほらね、自信を持ってのってない。
時間がすぎる。
・・・
・・・
そして、ようやく自分にも
アタリっぽい竿先の動きが!
ようやく1パイ!
型は小さい。胴長がどうだろ15cmくらいかな。
その後もポツン、ポツンという感じで釣れていく。
電動リールって便利だね。
巻いてくる速度も調節できるし、
自動シャクリなんて機能もある。これは便利。
イカスッテは3連あるけど、けっして2連、3連はない。
途中、スルメイカをゲット!!
そこそこ大きい。
ラスト1時間。
このあたりからイカが底から浮き始めていると
判断した自分は30mくらいから仕掛けをあげてくる。
アタリはあるけど、乗らなかったり、
足だけかかっていたりで、なかなかうまくいかない。
のこり30分。
上層で仕掛けの投入と回収を繰り返す。
いきなり、すごいアタリ。
これはきっと大物!(であってほしい。。)
慎重に巻いてくる。
やりました!
この日、船中のマイカの最大サイズをゲット!
イカは全部で7匹だったけど、最後の最後にすくわれました。
真中にいるのがこの日最大サイズのマイカ。
右上のがスルメイカ。
うまい人では40ハイ、そうでない人は3ハイなど
船釣りでもやはり人によって差がでることを痛感。
必ずリベンジしたい。
どうだったか、船釣り。
船釣りを終えての感想。
船釣り、もう1度行きたいかと
言われれば、「行きたいですね。」
良かった点
船長の指示といえど、誰でも同じような釣果になるわけでない。
今回はロッド、リール、仕掛けをレンタルだったけど
次回は仕掛けは持参したい。
もっと釣果をあげたいと思ったね。
五目釣りは何があがってくるか分からないというドキドキ感がある。
初心者をあらかじめ宣言しておく。結構まわりが親切にしてくれる。
分からないことがあればすぐ聞くようにしよう。
この日は波が比較的落ち着いていたので、船酔いしなかった。
悪かった点
特にないかな。もし1万円以上支払って、釣果がマイカ3ハイだけだったら
ちょっと残念な気分になるかも。
当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。
木曽三川の釣果情報なら↓
愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ
2016年の今年は例年になく、暖かいため、テナガエビやハゼが
高活性というレポートのブロガーが目立ちます。↓
にほんブログ村