Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

マサリアルが木曽川でハゼやテナガエビ釣り、季節によって知多半島、尾鷲、敦賀・小浜方面へ遠征します。

【石倉渡船】初釣り!名人の教えの通りにやったら、カマス釣れました。

 ランキング↓   知多半島や名古屋港、師崎漁港、豊浜釣り桟橋の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

初釣り!名人の教えの通りにやったら、カマス釣れました。


2017年、初釣り。
週末は紀伊長島の石倉渡船さんへカマス釣りに行ってきました。

予定では8日(日)に友人と行く予定だったけど、
雨予報ということで止めて、妻の実家より単独釣行。

天気:晴れ
狙い:カマス、アジ
仕掛け:PE1.0 フロロ2.5
    アジサビキ8、メタルジグ
エサ:こませ、オキアミ(アジ用)

この日も休日だけあって、すごい人。
手漕ぎボートの受付もいままで一番待った。

f:id:familyfishing:20170108224723j:plain



 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain アジ釣り


乗船場前でアジが釣れているとのことだったので
朝一は、アジサビキでアジ狙い。
こませをこまめに撒く。

f:id:familyfishing:20170108224729j:plain










1時間経過でアタリ無し。

周りも釣れていなさそう。

カマスポイントらしき周辺では、手漕ぎボートや
船外機がごったがえしている。
遠目で見たところ、釣れている気配はなかったけど
一艘、トイレ休憩らしく引き返してくるボートに確認したところ
カマスはピンポイントで釣れていますとのことだったので

アジサビキやめて、
いざ、カマス釣りへ。

f:id:familyfishing:20170108224730j:plain

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain カマス釣り

この時点で時間は08:30を回っていた。
カマスポイント周辺では、すごい人。

確かに釣り上げている人はいる。


こういうときは、カマス達人(名人とは別の人)を探せ!だ。


いた!


ボートを漕いですり寄っていく。


さすが、カマス達人、釣り上げている。

今日はボートを固定せずに、流し釣りで開始。
前回の釣行で名人より伝授していただいた釣り方を頭の中に浮かべて・・

 

familyfishing.hatenablog.com

 









f:id:familyfishing:20190207101318j:plain





およそ1年ぶりのカマス



しかもデカイ!!!

 


連続で釣れ出したので
このあたりがポイントかなーと思って近くの養殖筏にボートを固定させる。
そしたら、周辺からボートが集まりだしたー
(おまつりも3回ほど)

 


サビキなので、1匹釣り上げる度に
仕掛けが絡まったり、ところどころ、ハリが切られたりして、
大変!最後は14時前に仕掛けが無くなった(泣)



30cmを超えるカマスが2連で来ると、
リール巻けないくらいの引きの強さでおもしろい。
(これを待ちのぞんでいた!)



安っすいアジサビキを用意していったけど、
カマスの歯で切られたりして、ロストも多数。


バラシも10匹はいってないけど、7、8匹はあったなー。

f:id:familyfishing:20170108224728j:plain




ほぼ同じ位置でカマス釣りをしていた人が
10匹そこそこだったので、名人の教えが効いたと思う。

f:id:familyfishing:20170108224725j:plain




この日の釣果情報には載っていなかったけど、達人は
いつものごとく、大量だったに違いない。

カマスはどこの位置でも釣れるわけではなく、
例年より数が少ない集団で回遊していると言ってました。
なので、ポイントによってかなり釣果に差が出るようです。
達人はこまめにポイント移動しながらしっかり釣られてました。

 

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 結果は。

カマス 32匹(41cmまで)

マアジ 2匹
イワシ リリース

f:id:familyfishing:20170108224732j:plain



カマスはこれまで、釣ったサイズが最大32cmだったけど、
この日は41cm

重量感がハンパない


ちなみにロッドは下の写真のエギングロッド を使用しています。
1年半くらい使用していますがサビないですし、
エギングロッドとしては、重量感がありイマイチですが(でも、アオリ釣れました)
ハゼ釣りから、アジサビキ、カマス釣り、キス釣り、ヒラメも
このロッドで釣りました。

5,000円台で買えるので、釣りをはじめようとする初心者の方にもおすすめです。
ちなみにPEラインが巻かれたリールも付いてますが、これは使いものに
なりませんでしたのでリールは別途、購入しました。
私は今年あたり、

ダイワ(Daiwa) ロッド エメラルダス(アウトガイド) 83M

の購入を考えています。

プロマリン(PRO MARINE) CB プロフィットエギングセットSV 80 (TO-2000R)


サビキの仕掛けはカマスサビキでやるよりも、100円のアジサビキで十分。


カマスの歯で糸が切られるし、ポイントによっては根がかりもするので
仕掛けを余分に持っていっても、足りなくなる。
ちなみに自分は
ネットで10枚セット、送料入れても
1,000円以内で買ったやつを使いました。↓


ジグは重めがいいです。




この次は、ヤリイカのつもりだったけど
カマスは昨年実績だと、まだ釣れると思うので
友人にもこのアタリや引きを味わせたいからもう1回行くかも知れません。

帰りに実家によって、お裾分けしました。
この日も東名阪は渋滞でしたが、はやくカマスを
食べたかったので気になりませんでしたw

ビッグフィッシングでおなじみの安田さんの
紀伊長島でのカマス釣りの動画ありましたので参考までに↓


フィッシング 「紀伊長島のカマス」

 

f:id:familyfishing:20150220194804g:plain 石倉渡船での一日の流れ(memo用)


石倉渡船さんの手漕ぎボートを利用しました。
1日の流れはこんな感じです↓


【1】駐車場に止める。

   乗船場から一番近い防波堤の中にも駐車場がありますが休日の場合
   一杯ですので、受付の手前より上がって車を駐車します。



【2】受付 この時に料金を払う。

   ホームページに出船時間が表示されています。
   出船時間の30分前より受付が開始されます。
   手漕ぎボートは4,000円と一人あたり保険料が200円かかりますので
   二人での釣行の場合、4,400円です。

   受付時に名倉湾の地図と一緒に何を釣りに来たかを聞かれますので
   魚種を言うと、最近の状況とポイントを教えてくれます。

   また、海が荒れている時は地図上にこの線より外湾へは進出禁止を
   案内してくれます。

   ライフジャケットは無料での貸し出しあります。
   エサや氷は販売されています。


【3】ボートにロッドや荷物を載せます。
   
   受付後、トイレを済ませて
   釣り道具一式やクーラーボックスをもって、乗船場へ行き、
   乗るボートに荷物を積み込みます。

   休日など人が多い日はみなさん、ボートを自分自身で引きづって
   乗船場に順序良く並べています。
   人によっては、手漕ぎ用のオールやアンカーまでセットしている方も
   見えますが、自分はそのあたりは渡船屋さんにやってもらってます。

 

【4】出船~釣り

   名倉湾内を自由に航行して、釣りを楽しみます。

   結構、シーンとしていますので「タモ!タモ!」というと
   鳴り響きます(笑)

   トイレは乗船場まで戻ってします。
   手漕ぎボートは14:00まで使用可能です。

   基本的に一本松より内湾で釣りをしますが
   あまりに魚信が無い場合は、一本松をちょっと超えて釣りしています。

   

【5】終了後

   14時までに乗船場まで手漕ぎボートを戻します。

   ボート内が散らかっていると、ボートを陸揚げしたときに片付けが
   大変ですのであらかじめ、片づけてから寄港しましょう。

   ボートの清掃などはお店の人がやってくれますので荷物を持って撤収します。

   釣果の記念撮影ができます。
   受付前の緑の人工芝の台があるところでできます。


   また、お店の人が超忙しくなければ、釣った魚の内臓処理をしてくれます。

   ライフジャケットをレンタルした人は返して終了です。
   自販機よこに手洗い場がありますので、手やロッド等の釣り具を洗います。
   ゴミは乗船場へ向かうところの右側にありますのでそこに捨てられます。
   
   ポットのお湯や割りばしもありますので、カップラーメンを
   持っていってもよいですね。



当ブログでは、愛知県と三重県の県境を流れる木曽川での
ハゼやテナガエビの釣りブログを記事にしておりますが
木曽川ではその他にシーバスやクロダイなども釣れます。

木曽三川の釣果情報なら

愛知県・岬釣具店・釣具・活餌・手作り用品・オリジナルロッド・手作り竿・ハゼ・セイゴ・ウナギ・手長エビ

知多半島や名古屋港、りんくうの最新の釣果情報
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村